全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
3月31日、今年もアッという間に3ヶ月過ぎました。
年始に計画した通り、今のところは進んでいます。
間もなく地元も桜が満開の時を迎えます。
桜と言えば、地元の米川堤防で立派に咲いていた桜の一本木があったのですが、年明けからの河川改修工事で撤去されてしまいました。
枝ぶりが良く四方に枝が広がっていて凄く綺麗に毎年咲いていたので、満開の時を見るのが楽しみでした。あまり一本の桜の木にこんな思いを持ったことがありませんので、ものすごく悲しい気持ちになりました。
私の幼少期にこの周辺ではたくさん桜の苗木を植えられましたのでおそらく樹齢60年位だと思います。
河川改修も大切ですが、改修している周辺を見ても雑草が生い茂っており、誰も管理をしていません。
こんな工事、必要なのかと思ってしまいます。
予算が余ったから・・・なのか、それとも沢山献金しているからなのか、、、いろんなことを想像してしまいます。
苦しんでいる人も多いというのに、税金の使い方をもっともっと考えて欲しいものです。
GoogleMapで観ると丁度満開のときのものがありました。今はもうありません(T_T)
さて今日は、、、
Fj様邸でハウスプラス住宅保証による基礎配筋検査を実施しました。
今日は現場監督に任せていたのですが、現場へ向かう途中、予想外の渋滞に巻き込まれてしまい、現場に付いたのが予約していた検査実施時間の25分後、検査員の方は予約時間前に到着し、既に検査を始めて下さったので到着した時には検査も完了していました、汗
もちろん一発合格でしたが、、、
明日、ベースコンクリートを打設します。
で、Ni様邸では外壁のジョリパット塗装の仕上げ中、3面完了しましたので明日で完了の予定です。