全国1億2千万人のKino-izmファンの皆様
こんばんは☂
台風コーニーは直撃せず少し日本海側に逸れてくれました。
オイラの念力が勝ったのか・・・(汗)
さて、、、
今日は来月着工の高取町・Nm様邸の地盤調査
朝一番、調査をし私が現場に付いた9時前には既に次の現場に向かいましたと連絡が来ました。
オイオイ!
ただ、表面波調査なのでスウェーデン式サウンディング試験のような大きな音も無くて静かなので周辺にもご迷惑を掛けなくて良かったです。
調査結果は一両日中に出てきます。。。
事務所に蜻蛉返り、、、
N様と打合せ、、、
お昼には三郷町・M&H様邸の登記準備、
書類にご証明頂くため、お越し下さいましたが、
「軽井沢旅行のお土産!!!」といって地酒をお届下さいました。
Mさま、お気遣いありがとうございました。
今夜はヨッパナイトになる雰囲気(^^;

さて、、、
午後は、仕入先業者、2件と打合せして、、、
夕方にはKino-izmの新しい仲間と請負契約を結びました。
同じ会社にKino-izmの仲間が2軒居られます。
Kino-izmの噂を(評判を)色々とお聞きになられていたようです。
H様、ご契約頂き、有り難うございました。
早速、構造計算、そして、建築確認申請、長期優良住宅の認定手続きに取り掛かります。
たくさんの建築業者の中からKino-izmをご指名していただきありがとうございます。
ご期待にお応えできるよう、完成後、何年も経過した後も「キノハウジングで建てて良かった!」と思って頂けるよう、快適で住みやすい、そして長持ちする住まいを建てさせて頂きます!

で、昨日と今日の現場は、、、
三郷町・M&H様邸
玄関タイルの工事を・・・

上棟を一週間延期した奈良市・Iw様邸は、ブルーシートでシッカリと覆っています。

さてさて、、、
もうひとつ、、、
現在、H27年度地域型住宅グリーン化事業に係る、ゼロエネ住宅の交付申請の準備をしています。
様々な書類の作成の中で、外皮平均熱貫流率『UA値』計算をするのですが、その数値は、、、
なななんと、北海道基準の数値「0.43」を余裕で上回る「0.37」という超高断熱な住まいとなります。

快適な住まいは断熱性能と気密性能、そして日射を考慮する事で手に入れる事が出来ます。
この部分はブレることなくこれからも拘りたい、そしてもっと性能を上げて行く努力をして行きたいと思う。
ほな、また、、、
