2014年4月アーカイブ

年度末〆

| コメント(0)

平成10年の春、キノハウジングを立ち上げ、平成17年に法人化し今年まで16年、コツコツ歩んでまいりました。
そして4月決算の弊社にとって本日が年度末。
今年度もたくさんの方と出会い、新築の住まいを7件、引渡しができました。
契約済、着工準備を進めている現場も3件あります。
ホームページから問い合わせをくださった方々も多いですが、弊社の場合突出して紹介のお客様が多いです。
友人の紹介、職場の同僚の紹介、家族がキノハウジングと何か関わりが有りその延長上の依頼など
紹介の理由はたくさんありますが、
皆さんキノハウジングで住まいを手に入れて、そこそこ、いや、充分満足して下さったのかな!
と勝手に都合の良い方に考えています(汗)。
また、中には他社で契約した後、その業者を信頼できなくなって相談に来られた方も2件ありました。
いろんな出会いが有り、いろんな人と知り合って、たくさんご縁を頂き、本当にありがたいです。
新年度もこの調子で、初心を忘れず、コツコツと全力で歩んでいきたいと思っています。
あくまでも突っ走るのではなく、全力で、そう、全力で歩いて行きます。

今から家づくりをご検討の方、
是非、私と一緒に楽しくて公開にしない家づくりをしませんか!

写真は、昨年秋に完成
長期優良住宅
地域型住宅ブランド化事業採択
「大和の家」Ka様邸リビングから2階吹抜けを見上げたところ
ka_living130909_600.jpg

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

打合せ

| コメント(0)

今日は、Kino-izmの棟梁、島津のおとっつぁんと構造体、階段の施工方法や、その他詳細を打合せ・確認を行いました。
図面では中々表せない詳細部分を実寸でべニア板などに墨で作図し、場合によっては寸法の微調整を確認して行きます。
そうすることで、現場で間違いや勘違いが起きないで進めることが出来ます。
非常に重要な作業です。
こんなところ、中々お見せできる機会はありませんが、大工という仕事、単に現場で金槌や鋸持って作業するだけでなく、こういう事前の確認、指示などが多く、結構大変な役割なのです。
L1060357-1_600.jpg
ゴールデンウィークが過ぎると、3現場、続けて取り掛かる予定です。
おとっつぁん、頼りにしてます!
よろしく頼みますよー!!!

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

昨日の続き...

| コメント(0)

境界杭の件、昨日お話しましたが、今夕現地を確認しましたところ、最低限の作業は行っていました。
道路側の左右ポイント
L1060347-1_600.jpg

L1060350-1_600.jpg
裏側の水路との境界は丁度草刈りが完了したところで確認もし易かったです。
L1060337-1_600.jpg

L1060342-1_600.jpg
あとは建物内に何も残存ゴミが無いかどうかの確認ですネ!

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

改修不可能

| コメント(0)

Kino-izmが入っておりますテナント兼集合住宅
1階は4軒の店舗(うち2軒は空店舗)、2~3階は住居となっており4世帯のご家族が入居されています。
このマンションは昭和54年に建築され、既に築36年(?)が経過しています。
その建物の排水桝が老朽化し、先日トイレの排水管が詰まり、大変な臭いが漂いました。
調査したところ、このマンションの汚水は浄化槽に流れており、その排水経路の一番浄化槽側で詰まっていました。
つまりその部分が詰まってしまうと全世帯のトイレが使えなくなるという一大事だったのです。
そこで、修理しようとしましたが、何と美容室の店舗を改装した時に増築しており、その増築部分が排水経路の上に位置していたのです。
とりあえず汚水桝の蓋は開けることが出来るようにその部分だけ増築部分の基礎を飛ばしていますが、本来は汚水桝ごと交換できると一番良いのです。
L1060334-1_w600.jpg
しかし、汚水桝を交換しようとすると増築部分の建物にも影響が出ます。
そこでこの増築を請け負った業者に発注者の美容室から修理の依頼をして頂きましたが、
その業者は
「何故、うちに言われるのか理解できない。筋違いだ!」と言ったようです。
プロなら、排水経路の上に建物を建てますか?
増築の際排水経路を迂回させる、あるいは万一の時に修理修繕が出来るように考慮し、提案するのがプロではないでしょうか?
まぁ何をするにもコストは掛ります。
話を聞くと相見積もりの上、安い業者に依頼したらしいです。
結局、安いだけのいい加減な業者に依頼しても適当な工事をされて後で困るのは我々使用しているマンション所有者なので断りました。
で、こういうときはKino-izmの住宅設備を一手に引き受けてくれている信頼のおける橋本君に無理をお願いして、本日補修工事をして頂きました。
本当は汚水桝を交換するのが理想なのですが、とてもそれは建物に影響出てもいけませんので改修不可能だしモルタルで補修することにしました。
L1060333-1_600.jpg
皆様が生活しながらなので一日止めることはできません。
ですので3~4時間使用しないようにお願いして、速乾性の液材をモルタルに混ぜて作業を行います。
その液体の名前は急結エキタイト
モルタルを撹拌すると見る見るうちに硬化して行きます。
L1060336-1_600.jpg
綺麗に出来ました。
L1060352-1_600.jpg
これでしばらくは大丈夫でしょう。
この地域は未だ下水道が未整備です。
下水道が整備されるまで、このような形で補修に補修を重ねて行くしか手はありません。

本当ならこの際に汚水桝を交換できたはずです。
あるいは、美容室を増築する際に、コストの事より将来のことをもっと考えてくれる業者に任せておればこんなことにはならなかったでしょう。
こんなこともあるので、ただ単に安いだけで依頼するのはどうかと思います。
住まいを建てる際は、表面的なことだけに限らず、どれだけ将来の事を考えてくれてるか?
どれだけ施主の立場で家づくりを進めてくれるか???
そんなことも比較検討する際に考えるよう、これから家づくりを始められる方には十分にご注意くださいね!

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

それでも仲介業者?

| コメント(0)

全国1億2千万人のKino-izmファンの皆様
midnightにこんばんは!
今日は日曜日、世間では既にゴールデンウィーク突入で11連休というような企業も有ると聞いています。
それだけの休みがあるとどんなことをするのでしょうか?
私、社会人になってからそれほどの休暇を取ったことが無いので想像つきません(>_<)
で、今日は自治会の用事を中心に、なんやかんやと時間が過ぎるのが早かったです(毎度のことながら...)
一方、近日土地の引き渡しを受けられるU様の件で、取扱しています仲介業者から確認のTELがありましたので、内容の打合せをしました。
予め申し上げますが、この土地売買の件ではkino-izmは関わっておりません。
あくまでも住宅ローンの斡旋を行ったのでその確認の連絡が有ったのです。
U様も心配されていたので、連絡のついでに敷地境界線確認、境界票の設置についてどのような展開になったか確認しましたところ、少し驚くような返答が・・・

「境界票の件はどのようになりましたか?」
業者
「前面道路側は測量図が有るので積んであるブロックの中心でした、売主さんも良く分からないそうで、隣地の方も良くご存じありません。
明日、測量士が境界杭を設置します」

「そうですか、解りました。敷地奥裏側の2点はどうですか?」
業者
「あ、それはブロックの中心で・・・ということで」

「へっ?中心?裏は水路ですよ!水路側もブロックの中心ですか?それとも外側ですか?」
業者
「たぶん中心だと思います」

「チョット待って下さい!"たぶん思います"ではいけません。
あなた仲介業者でしょ!?
引渡が終わってトラブルに巻き込まれるのはU様です。
弊社も住宅の工事を請け負わせて頂きます。
隣地や裏の水路管理者と揉めたら責任とってくれるのですか?」
業者
「・・・・・・」

「それでは困りますし、あなた仲介業者でしょ!
境界の確認をきちっと行って、境界票が無ければ設置して下さい!」
業者
「それは私の判断では出来ません。上司に相談します」

「相談じゃなくて・・・問題が起きないようにするのが仲介業者の務めでは無いですか?」
業者
「一度上司に確認します。」
といって電話を切りました。
数分後、電話が掛かってきて
業者
「木野さん、境界は確認しておられないのですか?」

「えっ?!」
業者
「うちの測量士は先日現地を確認して境界杭が有ると言ってますよ!」

「有るのでしたらそれでいいですね!」
業者
「木野さん境界杭確認されてないんですか」
と、詰めてくる。

「私は今回の場合仲介業者じゃ有りません。
建築を引き受けている業者で、当然最終的に境界の確認は行いますが、まだU様の所有になっていない土地に無断で入るわけにはいきませんよね!。
それよりもなによりも、今お話されていることは仲介業者の業務じゃないですか!」
ま、そんなこんな会話が有ったのですが、この担当者、自分では全く現地を確認していないようで、最初に裏側の境界杭の件を話した時、何も返答出来なかったのですが、測量士に確認して境界票が有ることが分かった途端、少し横柄な態度をとりました。
これだから仲介業者は困ります。
自分で確認せず全て丸投げなんですね。
境界杭は有ったので良かったですが、本当に呆れました。
一般の方は解らないでしょうが、こんな仲介業者、結構居ます。。。
もっと汗掻いて働いて欲しいものです。
そんな一日でした。

今日のブログ、もう少し長くなります。
今日は長男の25回目のバースデーでした。
なので思いっきり奮発して魚介類の好きな息子の為に和食懐石フルコースをやっつけました。
20センチはあろう隠岐の島の天然牡蠣15年もの、浜名湖の天然車エビのにぎり
有田川の天然うなぎの炭火焼(うまうま)、野洲川に昇りはじめた稚鮎のから揚げ
risuke140427_1.jpg
鹿児島沖の本マグロのトロ、和歌山の初カツオ、きびなごのお造り、甘鯛の桜蒸しなど
risuke140427_2.jpg
他にも豪華な料理がひたすら続きました。
今日は長男が主役でしたが次男も美味しい料理に大変喜んでいました。
財布の中身は空っぽになりましたが、こうして家族で子供たちのバースデーを楽しくお祝が出来る喜びを嬉しく感じています。
こうして家族だんらんの幸せな時間を持つことが出来るのも今までご縁のあった皆さんのお陰だと、感謝しております。
感謝、感謝、感謝

ってことで、長ーいブログになりましたが今夜はこの辺で失礼します!

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

心配りに万歳

| コメント(0)

昨年、Kino-izmで建築して下さったOk様
一昨日のブログで外観写真を掲載しましたが、、、
昨年末、里帰り出産の為、北陸へ帰っておられましたが、無事出産を終えられ先日戻ってこられました。
で、今朝、弊社の前を通りがかり、生後2か月のお子様のお顔を拝見しました。
で、故郷のお土産を・・・と白えびの舞を頂きました。
L1060322-2_600.jpg
早速、ヤッつけましたが、大変えびの香りがして香ばしくパリパリと(^^)

引渡し後、1年以上経過しますが、こうして覚えて下さっていること、心配りが嬉しいですね!
Ok様、どうもありがとうございました。

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

床下点検

| コメント(0)

今日は水曜日、毎週ながら、ご依頼のあったユーザー方々の為に全力で対応しています。
午前中は、資料のご請求の有った方の分、発送業務。
で、午後は、Ok様のお宅の床下点検、
築20年を超え、そろそろ所々床が弱くなってきたころ。
シロアリが居ないかどうか心配なので・・・とのことだったので床下に潜る事にしました。
といいましても私が潜るわけではございません(汗)
専門の職人が代わりに潜ってくれます。
このような職人たちのお陰で、私の業務も成り立ちます。
"おかげさまで"ですね!
L1060293-1_600.jpg

L1060294_600.jpg

L1060298_1_600.jpg

築20年超の住まいの床下は布基礎、ゴミも落ちてなく風通しも良く、基礎高も想像以上に高く、幸い心配していた蟻害はありませんでした。
ただ、キッチン下部は湿気が少し有るようです。
この部分の通気が良くありません。
基礎の外周部に通気口が無い状態でその構造が原因のようです。
近い将来、リフォーム工事を行う際に防蟻工事も併せてすることをお勧めしました。

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

今日の午後、Kino-izmが加盟しています安心・安全住宅協議会の会議に出席しました。
会議では、今年度の長期優良住宅・地域型住宅ブランド化事業の進め方、既存住宅における長期優良住宅リフォーム推進事業、そして当協議会独自の完成保証制度、現在特許出願に向けて準備中のある建築部材の進捗状況について議論しました。
グループの工務店各社や事務担当者との大変熱い論議がつづき、予定の17時の終了までに3時間半がアッという間でした。
anjukyo140422_350.jpg
今年度、大変ワクワク楽しみです。

ほな、また、、、

人気ブログランキングへ

ブログをリニューアルして最初の投稿デス。
今日は、午前中、大阪心斎橋へ、、、
平成26年度住宅のゼロ・エネルギー化推進事業の説明会に参加しました。
説明会場はほぼ満席で、ザッとみたところ300名以上参加されていたのではないでしょうか。
工務店の方はもちろんですが、建材設計事務所、建材・設備・サッシなどのメーカー担当者が多かったです。
さて、その事業の中身は、、、
一昨年、昨年と2年この事業を行って来て、今年が3年目。
国交省も試行錯誤しながらより一層申請しやすいようにと考えているのでしょう。
ですが、中々この手続きをさっさと出来る人は少ないように思います。
説明会の中で、直接申請される方・・・と尋ねられたのですが、私を含め、挙手したのは約2割程度だったようです。
まだまだややこしい手続きなのです。
そんな説明会でした。
先ずは実物件(予定している現場)があるかどうか?
Kino-izmでは2件、予定しています。
採択されるかどうか・・・申請の準備に取り掛かります。
zero140421_350.jpg

ほな、また、、、

皆様、こんにちは。
有限会社キノハウジング代表、木野 芳弘です。
昨年ホームページのリニューアルを行いましたが、今回はブログをリニューアル。
ホームページと親和性のある作りですので、より見やすくなったかなと思います。

これまでご愛顧いただいていましたブログの更新は終了しますので、お手数ですがブックマークの変更をお願いします。

旧:http://kinore.cocolog-nifty.com/blog/
新:https://blog.kino-izm.com/

今後はこのブログで、注文住宅の裏話から日常の出来事といった様々な内容を掲載していきますので、どうぞよろしくお願いします。

トップページ |2014年5月 »

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ