全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日はSa様邸で建設性能評価の3回目の検査、断熱工事終了後、石膏ボードを張るまでの間に受ける必要がある検査でした。
隅々まで細かく検査していただきましたが、何も指摘事項はありませんでした。
IMG_5379_600.jpg

そして、気密シート貼りの作業が続いております。
来週15日(火)気密測定を行います。
施主様も立ち会っていただけるとのことです。気密測定の立会いって何度も出来るものではありませんから、どのようにして測定するのか?ジックリとご覧頂きたいと思います。
20日には構造見学会を開催予定です。
折角の猛暑の季節の見学会、本日のところ未だ申込みして下さった方はゼロ、汗
誰か見学しませんか~~~
IMG_1614_600.jpg

S様邸では基礎工事が終わり、玄関ポーチのコンクリート打設を行いました。
26日の上棟に向けて準備は順調に進んでいます。
IMG_0810_600.jpg

ほな、また、、、

木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
奈良県で高断熱高気密住宅を建てるならキノハウジング

真夏も快適な住まい

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今朝、Kno-izmオーナー様からTELがありました。
「木野さん、夏野菜取りにおいて!!!」
今日もミッチリのスケジュールでしたが夕方の僅かな空き時間にお伺いしました。
早速、自家製スイカを2切れいただきました。私がお伺いする時間をあらかじめ連絡しておいたので、冷やして誤用して下さったとのことです。
とっても甘くて水分もたっぷり多く、のどの渇きを潤してくださった。
夏野菜は、茄、トマト、南京、ゴーヤ、オクラ、キュウリ、西瓜でした。
そして嬉しいお言葉をいただきました。
「うちの家、2階はエアコン無しでも28度以上にならないのよ」と。。。
「隣や裏のおうちなんかね、35度とか、、、エアコン効かへんとか、、、、、『寝るときもずーっとエアコン動いていても暑くて寝られへん』て言わはるねん」ともお話しして下さいました。
実際に、リビングのエアコンは12帖用、それ1台で1階(LDK18帖、和室6帖、ホール、洗面脱衣、トイレ)は温度ムラがほとんどなく25度をキープしています。
そして2階は就寝前1時間だけエアコンを28度運転で使っているだけということの様子。
近所の方は皆さんビックリされているとのことですが、これも建築時に断熱・気密、そして日射に拘って家づくりをされたから当然のことと言えるでしょう。
W様、今日はたくさんの夏野菜をいただき、ありがとうございました。
IMG_5584_600.jpg

で、現場は、、、
S様邸、基礎工事が完了した後、給排水管の先行敷設工事が完了しました。
20250708_124722_600.jpg

給排水管の基礎コンクリート貫通部分は、ホウ酸由来のシーリング剤「ボレイトシールを充填し、白蟻の侵入を防ぎます。
20250708_124540_600.jpg

8月初旬、竣工予定のFj様邸、8月9日(土)または10日(日)、いづれかの日で完成内覧会を開催しようと計画しています。
「何方の日になりますか?」というお問合せが2件ありましたが、私の他の予定を調整中で、もう少しお待ちください。
リビングの吹き抜けは明るいですよぉ~~~
IMG_5569_800.jpg


ほな、また、、、

木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
奈良県で高断熱高気密住宅を建てるならキノハウジング

完成内覧会のご案内

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日も新たな出会いがありました。
そして土地探しされておられる方にも良い土地が見つかりましたので、明日休日返上で現地を確認してこようと思います。
ますます忙しくなりそうです、汗

さて現場は、、、
Fj様邸、足場を解体しました。
内装工事もこれから取り掛かります。
8月初旬に竣工の予定で工程を進めています。
そして施主様のご厚意で真夏の完成内覧会くを開催いたします。
小屋裏エアコン1台で延べ床面積35坪の住まいがどこまで快適になるか???
真夏しか体感できないので興味のある方は是非お申し込みください。
日程はまだ確定ではありませんが、8月9日(土)、10日(日)を予定しております。
場所は奈良市某所です(^^)v
IMG_5267_600.jpg

ほな、また、、、

木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
奈良県で高断熱高気密住宅を建てるならキノハウジング

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は一番暑い午後に現場で板金屋さんと打合せ、、、汗
汗が出る出る、、、日中、36度~37度くらいだったように感じました。
約1時間程度でしたが、こんな猛暑の中一日中現場で作業をしてくれる職人さん達に感謝、感謝、、感謝、、、

Sa様邸では外壁の仕上げが杉板とそとん壁のコンビネーション。
軒天も杉板なのでその取り合わせ部分をどのように納めるか?
通気部材の取付位置などを職人さん達と共有しました。
IMG_5499_600.jpg
完全自由設計なので毎回納め方が異なります。
だから、こういう労力も多いです。即ち、手間が掛かります⇒⇒⇒手間が掛かるから規格住宅にしようという流れで注文住宅と謳いながら規格住宅を施工する工務店が大半です。
それはそれで良いのでしょうけど、施主様の家づくりに対する想いを考えると・・・やはり私には規格住宅はつくれません。
これが完全自由設計ですからね!

さてそのSa様邸現場は、、、断熱工事が終わり、今日から気密シートの施工です。
IMG_5500_800.jpg

外部の防水シートは、ウルト・ウートップ® ハイムシールド、高耐久透湿防水シートです。
IMG_5226_800.jpg

此方の現場で施主様のご協力の下、構造見学会を開催いたします。
開催日は7月20日(日)、私の方が予定が詰まっており、あまり時間が取れませんので午前9時~1枠50分、3組程度のご家族にご案内しようと思います。
このブログをご覧になり、是非見学したいと思われる方はホームページ・お問合せフォームからご希望の時間を添えてお申し込みください。
時間が他の方と重なる場合は、時間調整をお願いするかも知れません。その際はご了承下さいませ。

ほな、また、、、

木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
奈良県で高断熱高気密住宅を建てるならキノハウジング

構造見学会

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日も一日暑かったです、汗
顔を合わせた人、皆さんに、「暑いですねぇ」とご挨拶。
猛暑の夏に、構造見学会を開催しようと考えております。
現在のところ20日(日)で予定を建てようと思っています。
その前に施主様にご了承いただかないといけませんのでもう少しお待ちください。

で、そのSa様邸、断熱工事が完了しました。
扇風機があれば冷房していなくても我慢できない暑さにはなりません。
スポットクーラーでも持ってくれば涼しいやろなぁと思うのですが、、、考えてみます。
IMG_5149_600.jpg

そして基礎工事を進めていたS様邸、型枠を取り除き、基礎工事が完了しました。
断熱材の天端は少しコンクリートやレベラーで汚れていますがあらかじめ少し高くセットしてあり、カットするので問題はありません。
7月下旬の上棟作業に向けて工事を進めて行きます。
IMG_0668_2_600.jpg

ほな、また、、、

木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
奈良県で高断熱高気密住宅を建てるならキノハウジング

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ