全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今朝、Kno-izmオーナー様からTELがありました。
「木野さん、夏野菜取りにおいて!!!」
今日もミッチリのスケジュールでしたが夕方の僅かな空き時間にお伺いしました。
早速、自家製スイカを2切れいただきました。私がお伺いする時間をあらかじめ連絡しておいたので、冷やして誤用して下さったとのことです。
とっても甘くて水分もたっぷり多く、のどの渇きを潤してくださった。
夏野菜は、茄、トマト、南京、ゴーヤ、オクラ、キュウリ、西瓜でした。
そして嬉しいお言葉をいただきました。
「うちの家、2階はエアコン無しでも28度以上にならないのよ」と。。。
「隣や裏のおうちなんかね、35度とか、、、エアコン効かへんとか、、、、、『寝るときもずーっとエアコン動いていても暑くて寝られへん』て言わはるねん」ともお話しして下さいました。
実際に、リビングのエアコンは12帖用、それ1台で1階(LDK18帖、和室6帖、ホール、洗面脱衣、トイレ)は温度ムラがほとんどなく25度をキープしています。
そして2階は就寝前1時間だけエアコンを28度運転で使っているだけということの様子。
近所の方は皆さんビックリされているとのことですが、これも建築時に断熱・気密、そして日射に拘って家づくりをされたから当然のことと言えるでしょう。
W様、今日はたくさんの夏野菜をいただき、ありがとうございました。

で、現場は、、、
S様邸、基礎工事が完了した後、給排水管の先行敷設工事が完了しました。

給排水管の基礎コンクリート貫通部分は、ホウ酸由来のシーリング剤「ボレイトシールを充填し、白蟻の侵入を防ぎます。

8月初旬、竣工予定のFj様邸、8月9日(土)または10日(日)、いづれかの日で完成内覧会を開催しようと計画しています。
「何方の日になりますか?」というお問合せが2件ありましたが、私の他の予定を調整中で、もう少しお待ちください。
リビングの吹き抜けは明るいですよぉ~~~

ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
奈良県で高断熱高気密住宅を建てるならキノハウジング
