全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は斑鳩町・N様邸、引渡の日でした。
隅々まで確認していただき、OKを頂きその場でマスターキーをシリンダーに挿入し、工事用キーが使用できなくなるところも確認していただきました。
安心して暮らして頂くためにも、信頼はして下さっていると思いますが全ての方に確認をしていただいております。
素敵な住まいが出来たので本当なら完成内覧会を開催したかったのですが、スケジュールの都合で出来ませんでした。
ということでプチウェブ内覧会(^^)v
大きな吹抜けのある大空間LDKは26.2帖と、Kino-izm施工例の中でもいちばん広いかも・・・

テレビボード面はエコカラットプラスを貼り、テレビボードはオープンな2段の棚をチョイス、左側コーナーは大きなクリスマスツリーが飾れるように空けておきました。

2階ホールからリビングを見下ろすと、2方向に構造用の梁が通っているところが視界を遮りますがこの梁の下に照明用のライティングレールを設置しました。

2階ホールの壁面には単行本用の書棚を造作しました。たくさん入りそう。

オープンなキッチンはGRAFTEKT

食洗機はBOSCH製、当初、納期が不明でしたが何とか間に合いました。

キッチンの奥にはパントリーを設け、2方向に可動式棚を設えました。
竣工直ぐで無造作に取り付けた棚の高さがバラバラで映えません、汗

洗面化粧台の幅は1650mmで広々、アイカカウンターとサンワカンパニーのミラーです。

玄関ホールの直ぐ横にはファミリークローゼットを設え、帰宅されたご家族の衣類やカバンなどをこのスペースに仕舞います。
床下エアコンもこの場所から家全体を温かくするために頑張ってくれることと思います(^^)/

全て引き渡し時の説明を終えると
「お世話になりました、素敵な家を建てて頂きありがとうございました」と仰って下さいました。
実はN様、同じ職場で4人目のオーナー様なのです。
少し余裕を持ったつもりの工程でしたが、窓枠の寸法を全て間違うという商社のエラーでタイトスケジュールになってしまいました。
もう少しゆっくりと進めることが出来れば・・・と感じるところもあり、今回も勉強させて頂きました。
N様、有難うございました。そして美味しそうなお茶とかすて~らの詰め合わせを頂きました、ゆっくりと味わっていただきます。

明日は日曜日、午前・午後と2件の打合せがあります。
お約束の皆様、宜しくお願い致します。
ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
ホームページ
