大和の家・Ki様邸 の最近のブログ記事

上棟カウントダウン

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
台風一過、今日は秋晴れで青空もキレイでした。
快晴の午前中、奈良市・Ki様邸の引き渡しの日。
色々な趣向を盛り込んで作り上げた住まいです。
10月にはお引越しの予定とのことです。
Ki様、竣工おめでとうございます!
そして、これからも末永くお付き合い下さいませ!
写真は電子キーの設定と工事用のキーが使用できなくなることを確認してもらっているところ。
IMG_3654_800.jpg

さて、いよいよ来週は上牧町・ゼロエネ住宅・Si様邸、上棟の週間です。
今日は朝からポーチコンクリートの打設、
他社の殆どはコストダウンのために、ポーチや内玄関のコンクリートの下に残土や砕石を入れて嵩上げし、薄くコンクリートを打設することが多いです。
しかしKino-izmではそのようなものを使わず、コンクリートをガッツリ打設、通称バカ打ちって言うてます(^^)v
もちろん、内玄関は外部と熱橋にならないように断熱材を敷いて分断しています。
IMG_0801_600.jpg

お昼前には作業終了しました。
IMG_0802-1_600.jpg

で、基礎内に溜まった雨水を早朝からポンプで汲み出し、ポンプでは取り除けない雨水はスポンジと高圧エアーで押し出して撤去しました。
この作業はいつも大工の仕事としてお願いしています。私たちも手が空いていたら手伝うようにしていますが、、、
IMG_9502_800.jpg

雨水の撤去が終われば、次は墨出しといって基礎の立上りの上に土台(という木材)を寝かし並べるための位置決めのラインを出します。
IMG_9492_600.jpg

IMG_9511_800.jpg

もう雨も降らなさそう、天気予報ではネっ!、いやいやもう降らないで欲しいです。
週明けから土台敷き、そして10月1日の上棟へと作業を進めて行きます。

ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
ホームページ

橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は奈良市の2件で引渡し前の立会を行いました。
90分と120分、家の中は比較的涼しかったです。
IMG_3514_600.jpg

IMG_3512_600.jpg

その後、学園前方面へ移動し、明日新規ご来店下さる方の建替え予定地を拝見しました。
コンビニでおにぎりを買いながらの移動も夕方には地元に戻って来て現場の確認。
藤原京跡のK様邸では小屋裏の断熱材を仕込みはじめ、気密シートも張出しました。
写真は気密テープも貼っていない作業途中ですからね・・・
IMG_2843_600.jpg

外壁リフォームのYo様邸、
オリジナルの鉄骨カーポートの天井も雨でかなり傷んでいたので板材を貼り替える事にしました。
下地材が心配でしたがキレイで余計な費用が掛からずホッとしています。。。。。
IMG_3508_600.jpg

ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
ホームページ

橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

間もなく引渡し♪

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は午前中、Kino-izmタウンA号地をご購入予定のH様とプランニング打合せ
愛媛へ帰省されたときのお土産を頂きました。
H様、ありがとうございました。
ジックリとプランを煮詰めて行きましょうね!

午後は奈良市・Ki様邸へ、、、
外構工事の打合せ、そして引き渡しのスケジュールも確認させていただきました。
Ki様からも美味しそうなスイーツを頂きました。Ki様、いつもお心遣いを有難うございます。

で、完成した住まいは・・・
リビング、テレビビードにオーディオや時計、置物などを飾られる予定。
吹抜けに取り付けた照明はアンティークとは言えませんが奥様のご実家で長らく活躍してきたペンダント照明。
新居でもまだまだ活躍すること間違いありません。
IMG_3429-1_1_600.jpg

対面キッチンとダイニングのカウンター、
ダイニングカウンターの手元用のライトは間接照明用のものを取り入れました。
IMG_3430-1_600.jpg

何度の収納力も抜群なので大活躍することでしょう。。。
IMG_3432-1_800.jpg

さて、藤原京跡のK様邸、外部の構造用合板を張り終えベランダのサッシ取付けを行いました。
2階も広いよ~♪
写真が青く見えますがブルーシートで覆っており躯体を少しでも濡らしたくないのでこのようにしています。
IMG_8571_800.jpg

ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
ホームページ

橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

今日もハードでした

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
急な雷雨が発生しやすい時期で現場は翻弄されっぱなしです、汗
現在Kino-izmでは奈良市で2件と橿原市で2件の新築工事、そして磯城郡で1件の改築工事を進めています。
月末から上牧町で新築工事が始まります。

で、昨日から大工工事と進めている藤原京跡のK様邸、
昨日と今日の様子をご紹介します!
最初は土台敷き、土台はもちろん吉野産の桧ですよ!
IMG_8138_600.jpg

次に床下に配置する24時間換気システム「澄家」を設置します。
今回は基礎高が600ミリなのでとても作業がしやすいです。
IMG_8213_600.jpg

作業が終わると掃除機で細かなゴミまでキレイに掃除
IMG_2723_600.jpg

基礎を貫通する排水管部分にはホウ酸防蟻気密シーリング剤「ボレイトシール」をシッカリと充填しておきます。
IMG_8193_600.jpg

これらの後に床合板を敷き詰めます。
この床合板、ウッドショックにより価格が2.5倍くらいに跳ね上がっています、汗
IMG_2726_600.jpg

次に上棟当日の午前中に必要な構造材、1階の構造材や2階床組みの梁などを取り込んでおきます。
IMG_2729_600.jpg

最後にブルーシートでガッツリと養生し、風でシートが飛ばないように胴縁とビスで留めて作業の完了です。
27日(土)に上棟の予定ですが、天候がややこしく木曜日には判断しなくてはならないです。この決断も中々大変なんです。
業務の中にはこういうこともあるのです。
IMG_3241_600.jpg

さて、橿原市・Mm様邸では階段が掛かりました。
これで脚立を使わなくても2階に上れますね。
IMG_8228_800.jpg

奈良市・Ki様邸では設備の取り付けが進んでいます。
こちらは1階の洗面化粧台、LIXILの規格品を採用し、横に造作の棚・カウンターを設置しました。
20220823_173506_800.jpg

さてさて、、、、、
ブログにはあまり写真を公開していませんが納屋改修工事を行っています様のお屋敷では、、、
土間コンクリートの施工が進んでいます。
カンカン照りの日が続きますので一度にたくさんのコンクリート打設が出来ません。
ということで数回に分けて打設しています。
もうすぐ完了ですね。
IMG_0715_600.jpg

というような現場日記、そして間もなく日が替わるという時間帯にブログの更新をしているハードな一日でした。
明日は水曜日ですが休んでおれません、汗

ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
ホームページ

橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

現場日記

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日も現場三昧の一日(^^)v
月末から着工予定の上牧町・ゼロエネ住宅・Si様邸、土地を購入されてからしばらく経っており、草もボーボーになってきましたので、草刈りをしました。
明日、明後日にご家族で土地のお清めをされる予定です。
IMG_0706-0709.jpg

奈良市・Ki様邸は足場を解体しました。
落ち着きのある色・外観に仕上がりました。
完成までラストスパートです!
IMG_7979_600.jpg

来週末に上棟の予定の橿原市・藤原京跡のK様邸では、基礎内の雨水をポンプと掃除機で撤去し、、、
IMG_7967_600.jpg

IMG_7971_600.jpg

新たな雨が入らないようにブルーシートでガッチリと覆っておきました。
週明けから土台敷き、そして27日には上棟の予定です。
天候が崩れなければいいのですが・・・。
IMG_2710_1_600.jpg

明日は午前1件の訪問、午後は3件の打合せです。

ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
ホームページ

橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ