全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
またまた寒くなってきました。外気温に左右される従来の性能の住まいは、一気に寒くなって暖房ガンガンという住まいが大半だと思います。
自宅近所にお住いのお祖母ちゃん、高気密高断熱住宅とのことで建築されたのですが、蓄熱暖房機が一部屋だけ暑くて・・・と仰ってました。・・・それはね、蓄熱暖房機の設置方法を間違っておられるのですよ!と教えてあげればよかったのですが、、、高気密高断熱住宅と言って間仕切りばかりの冷暖房の家ではせっかくの良さを発揮できていません。そしてこの家、ルーバー窓が多用されています。隙間風スースーやんか!それでも高気密住宅と言えるのでしょうか???
さて、本題に戻り、、、こういう時こそ、室温の変化が少ない高断熱高気密住宅の良さが解るときなんです・・・なかなかこれをお伝えするには実際の住まいをご覧いただく事が一番だと思います。
では、いつ見れるの?という事になるのですが、現在建築を進めていますNi様邸、4月初~中旬になれば明確にお知らせ出来ると思いますが、おそらく5月のゴールデンウィーク明け頃には完成内覧会を開催出来ると思います。
春の快適な季節なので高断熱高気密住宅の良さを肌で感じていただくことが出来ないかも知れませんが、、、汗
それまで、乞うご期待!
写真はNi様邸、外壁のモルタル塗り工事中!
屋内では壁面の石膏ボードを張る作業が進んでいます。
ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
奈良県で高断熱高気密住宅を建てるならキノハウジング
コメントする