大和の家・F様邸 の最近のブログ記事

週末は完成内覧会

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは、
昨夜、緊急告知しました週末(4月11日)の完成内覧会ですが、4組の募集に対して3組のご予約を承りました。残り1枠のご予約が可能です。
また、来週(4月18日)の上牧町・ゼロエネ住宅・Yo様邸の構造見学会についても4組のご予約を承りました。こちらもあと3組のご予約が可能です。
こうして直ぐにご予約して下さるところを見ていると、皆さん、私の拙いブログを毎日ご覧下さっているのだなと感じるとともに、出来る限り毎日記事の更新をしないといけませんね!

で、その住まいの完成間近の室内写真を掲載しておきます。
大きな吹き抜けとスケルトン階段、キッチンはGRAFTEKT製、ミーレの食洗器も装備しています。
吹抜けの南側には大きなFIXを設置し冬場は溢れるばかりの太陽光を室内に運んでくれることと思います。
もちろん真夏には庇が直接の日射を遮るように設計しています。
床材はオスモ&エーデル社のドイツ製オーク無垢フローリング、もちろん自然塗料のオスモカラーを塗布しています。
IMG_7103-1_800.jpg

洗面台も拘りました。
アイカの特注カウンターにミラーはサンワカンパニーのライト付きステムズミラー、何と幅は1200mmもあります。
カウンター正面にはタイルをヘリンボーン貼りしました。IMG_7106-1_600.jpg

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘


リフォーム・建築ランキング

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は現場三昧
朝から五條市・F様邸へ、
施主のF様の支給品であるサンワカンパニー・ミラーを近所のご実家に引取りに行き、現場へ搬入。
このミラーボックス、なんと63kgもあり、二人で運ぶのも玄関から洗面所へ後ろ歩きするものだから精一杯、汗
二人で持ちながら一人がビス留めして固定すると完了!
まぁサイズ感と言い、コストパフォーマンスは抜群なので採用する住まいが増えていますね。
次のYo様邸でもこのサイズを設置しなければいけません。
もう少し、軽くできないのかな???
L1450558_600.jpg

内装工事も完了し、明日はリビングに設置した足場も取り外します。これ結構邪魔なんです!
L1450559_600.jpg

さて、その後は高取町・ゼロエネ住宅・Md様邸の基礎配筋検査立会いに・・・
この鉄筋のピッチは何ですかぁー、凄いですねぇぇぇーーー!!!と驚いておられたのですが、構造計算するとこんな風になりましたと、、、説明。ナルホドね!と検査官も頷いておられました。
こんな基礎、2階建ての木造住宅では、まず見ませんから~とも仰ってました。
IMG_5498-1_600.jpg

で、ベース仕上げ高位置に取り付けている金属のプレートは何ですか?と良い質問が飛んできました、嬉!!!
これは止水プレートといって、ベースコンクリート打設と立上りコンクリートの打設が2回に分かれてしまうため、打ち継ぎ目に隙間が出来ないようにする金属の板なんです。
此処に隙間が有ると雨水の浸入はもちろんのこと、シロアリがトコトコと入ってくるかもしれませんのでそれを防ぐのが一番の目的です。
ちょっと手間が掛かりますが、3~4名で作業すればさほど難しい作業ではありません。
ん、こんな感じに取付できるのであればKino-izmの標準仕様にして行こうと思います。
良いものは積極的に取り入れて行きたいですからね!

写真:オレンジ色のプラスチック部材がベースの高さ位置、それを跨ぐように取り付けています。
IMG_5514-1_600.jpg

地中梁もガッツリとあり、鉄筋で真っ黒です。
木造建築では構造計算は不要といわれる工務店・建築家も多いですが、構造計算を行うとこんな風になります。
鉄筋のピッチも125mmと通常は200mmなので約2倍、XY両方向を加味すると約4倍ってことになりますね。
IMG_5503-1_600.jpg

明日もガンバロー
ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

何でも汎用品?

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
かなり暖かくなってきて作業着の下にベストも不要となってきました。
いやいや、もう一度くらい寒い日があってもいいはず。
今日は汎用品について、、、
汎用品とはどこにでもどんなときでもある程度マッチするというようなもの。
即ち満足度はそれほど高くはないものの、不満とはならないもの。
大満足が10点満点だとすると6点とか7点というところではないでしょうか。
住宅に置き換えると建売住宅がそれに当てはまるのではないかと思うのです。
大満足はできないけれどある程度満足できる...みたいな。。。
でもね、注文住宅はそれではダメですよね!
一から考えてつくり上げるものですから、途中で「あれっ?」と思っても修正できるところはしていかなくてはなりませんが、そうすることで満足度も高くなっていくし、そもそも注文住宅なのですから希望が叶ってこそ満足も出来ると思うのです。
最近の注文住宅はなぜか業者の都合でパターン化されてしまい、選択肢が少なくなってきています。
今日も打ち合わせ時に出たお話しですが、住宅設備を同じメーカーで揃えると割引がある?
いえいえ、とんでもございませーん。
それは発注先が1社になるので業者の手間が省けるだけでたいして割引もありません。
それよりも毎日使うものですから、ご自身の使いやすいもの、好みのものを選んでも良いのではないかと思うのです。
建設業者向けのコンサルタント会社は「如何にしてコストを下げて工務店に儲けさせるか」と言うことしか考えません。
そりゃ高いコンサルタント料を払っているのですから仕方がありませんが。
こういうコンサルタントではほとんどがパターン化され、サッシのサイズも限定され、クロスやフロアにしても限定されてしまうことが多いです。
そしてこういった業者が業績を伸ばしていることも事実、それに付いていく職人たちが多いのも事実(楽だからね)
だから手先の細かな手間のかかる仕事を嫌がる職人が増えてきているのです。
どうにかしないといけません。
こういうのも建築主からすると汎用品の一つだと思うのです。
長く住む(暮らす)住まいです、こんなことで良いのでしょうか?
私は100歩譲っても良いとはいえません。
だから少々手間暇がかかっても少しでも施主様の希望を叶えてやりたいって思いながら家づくりをしています。
これもKino-izmの一部なのです。
解っていただけるでしょうか。。。

さて、
ゼロエネ住宅・Yo様邸では断熱材の受け桟を小屋裏に取り付ける作業中。
何せ大工も初めてのことで気密ラインを説明してどのようにすれば効率よく断熱材を敷き詰めて気密シートを貼れるか等考えながらの作業です。慣れるまで相当な手間がかかりそうですが、脱ウレタンのためにもここは私も職人たちも一丸となって踏ん張って行かなくてはならないと思っています。
良い家を長く安心して暮らしていただくためのものであると考えれば頑張れます!

そして水廻り改装工事のS様もいよいよKino-izmの出番です。
明日から給排水工事に取り掛かります。

それから、、、
高取町・ゼロエネ住宅・Md様邸、
基礎工事に掛かりました。
写真データを自宅に持ち帰れなかったので写真は掲載できませんm(_ _)m

さてさて、、、
五條市・F様邸の内装工事が中盤、壁面にはマクロスというマグネットプレートを張っています。
これは使うことが初めてなのでどの程度のマグネット力があるのか解りませんが、施主様のかねてからの希望でした。
バッチリとマグネットがくっつくとイイですね!
IMG_6741_600.jpg

こういうところでも汎用品のような家づくりであれば職人や業者から断られることでしょう。
幸い、Kino-izmの職人さんは小言も言わずに作業してくれています。
こういった職人たちに感謝!感謝!感謝!

で、停滞気味のデスクワークもかなり進んできました。
まもなく日が替わります。
もう少しデスクワークに勤しみます

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
6日の上棟を延期した途端、天気予報が雨から曇りに、、、こりゃぁまだまだ弄ばれそうです。
で、今日は午前中、五條市・F様邸へ、電力の引込幹線の打合せを関電、NTTの担当者立会いで行いました。
まだまだ幹線整備が遅れている地域で、こちらの敷地にもどの経路から引き込むのかを検討、一応引込位置を決め、F様のご判断を仰ぐ形となりました。
IMG_6661.jpg

現場は大工工事が一部(材料の未入荷)を残して完了しました。
外部ではサイディング工事の真っ最中。
IMG_6662_600_2.jpg

さて、事務所に戻り、午後はパッシブデザインのWebセミナー。。。
風や光をどのように家の中に入れるのか?あるいは遮るのか?
夏至と冬至の日差し、狭小地の日当たりに関してなどほとんど理解していることとは言え、豊富な情報量でした。
でも講師の方の初心者を基準とする丁寧な説明には改めて驚くことも、、、うなずくこともたくさんありました。

セミナーに参加された全国の同業の方たちへ様々な質問やアンケート形式の集計がありました。
アンケートの中で驚いたのは、プランニングの際に現地を確認するかという問いに対して、200~300名の参加者でしたが全物件確認すると回答したのは何と全体の26%、必要な時に確認する44%、確認しない30%は呆れて声も出ませんでした、驚!
こんな人たちに設計する資格あるのでしょうか、怒!
また、自社のUA値をどのくらいの数値で設計しているか?という問いに対して、
Kino-izmのようにHEAT20・G2グレードをクリアしていると答えたのはたったの6%、HEAT20・G1グレードクリアが21%、ZEH基準クリア22%、省エネ基準クリア33%(これが一番多かった)、そして自社のUA値を知らないという回答が18%もありました。
こういうセミナーは興味のある人しか参加していないように思うのですが、そのような人たちの中でも、「UA値を知らない」+「省エネ基準クリア」というとんでもなくレベルの低い人たちが全体の半数以上居るということに絶句したのは言うまでもありません。
ua_sekkei210304.jpg
セミナーに参加していない人の中には意識の高い人も居られることと思いますが、それ以前に今日のセミナーに興味のない人がかなり多いと思うのです。
どのようにして快適に暮らすのか?、少しでも自然エネルギーを使って快適な空間を手に入れるにはどのようにすればいいか?等など、家づくりに対して真摯に向き合っている人たちの少なさには非常に残念です。

さて、ブログを書いている間に朗報が飛び込んでまいりました。
「新築住宅の省エネ義務化 国交省、25年度にも」という日経新聞の記事。
先日の河野太郎大臣のタスクフォースや国会予算委員会での国交省大臣の答弁が影響していると思われますが、良い方向に向くように、そしてまた土壇場で方針転換というような残念な結果とならないかどうかが心配です。
河野大臣には頑張って欲しいものです。

もっともっと良い家づくりができるように、まだまだ勉強しないといけないことがたくさんあります!

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

家づくりは楽し♪

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは、、、
今日は朝からパラパラと雨が降り夕方まで鬱陶しい一日でしたね。
一昨日のYoutubeLIVE配信「住宅・建築物におけるエネルギー性能の向上に向けた規制・制度のあり方」の余韻が覚めないままです。
建築基準法への省エネ基準見送りについて国交省の役人さんたちが何らかの力によって抑えられているのか、本当のところは判りませんが、必ず新しい第一歩を踏み出してくれると信じておこうと思います。
SNSで様々な意見の発信がありましたが必ずしも○○にしなくてはならないなどまるで自分以外はNGというような極端な実務者も居ますが、それはそれで「そんなことで良いのですか?」って思ってしまいます。
それぞれ家づくりの自由があって、その中には和風建築や洋風建築、デザインなど様々な要素が絡み合って家が建っていきます。
断熱や気密は確かに重要ですが、あまりにも極端になりすぎるのもどうなのかなと思うのです。
という私の家づくりも関西ではトップクラスだと自負しています。(何言うてんねん!と突っ込まないでください)
それぞれが躯体性能の最低ラインを設けていると思うのですが、、、

しかしそれ以上を求めて良いのか?現状で良いのか?それ以下ではいけないのか?といいますとやっぱり現状に満足するのではなくて、今以上を求め、目指さないといいものが出来ないと思います。「これでいい」と思うと気も緩んでくるし、誰かに見張ってもらっているくらいの方が良いのかも知れません。
例え高性能な家づくりであっても、あまりにも極端な家づくりを押し付けるのではなくて家づくりを始められた方に手を取って良い方向に導くことこそ必要なのではないかと思います。
家づくりってそう何回も経験できることではありませんから難しいです。

さて今日は、市内の某所へプランニングの依頼のあったS様の建築地を見に行ってきました。
境界線がはっきりしない、1点だけ境界標がありました。
もう少し調査しないといけません。。。
IMG_6624-1_600.jpg

その後、五條市・F様邸へ、、、
大工工事もほぼ完了、あとはまだ入っていない材料が届けば残りの作業を進めます。
スチールの特注階段の取り付けも完璧、これだけ完璧に取り付けてくれた鉄工所の仕事の精度に脱帽です!
スバラシー!
L1450109-1_600.jpg

明日は午前中、家づくりを始められたご家族をお招きして私の家づくりについてお話しさせていただきます。
午後はファーストプランのご提案をしましたK様とプランの打ち合わせ
明日も多忙な一日になりそうです。

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

« 前へ  1  2  3  4  5  

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ