全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は地元橿原市でも雪がチラつくほどの寒さでした。
お正月気分も既に抜けてガッツリの営業三昧となっています。
今日は午後から、これから取り入れようと検討している木製サッシ「スマートウイン」の佐藤社長が来社して下さいました。
3時間弱、サッシの話から気密断熱、構造の話まで、、、チョッとした個別勉強会のように色々と知らないことまで細かく教えて下さいました。
ただ、スマートウインの納まり方が国産のサッシとは異なるため、未経験の私にはまだ少し理解できないところもありました。
取付の現場見学が出来ないかお尋ねしたところ、「今行ってきました」、「えっ?!、何故ご案内してくれなかったのでしょうか?」と尋ねると、「見学したいとの希望が無かったから・・・」との返答でした。
他社の納品現場に中々此方から厚かましく見学させて欲しいとは私は言えません。
それとも、もっと積極的な行動がないことには取引してくれないのかな?なんてことも想像してしまいました。
が、とりあえず、納まり図面などネットで確認できるよう、ご準備していただけそうです。
ウチにはハードルが高いのかな、、、とも感じますが、佐藤社長の考え方には共感できるところも沢山ありましたから、、、良い方向に向けば良いなと思っています。
納まり図をフリーハンドで描いて下さった。
さて現場は、、、
17日上棟予定のNi様邸、材木屋さんの作業場では大工さんが手加工で上棟準備しています。最近ではこのような工程のある工務店も珍しくなりましたね!
ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
奈良県で高断熱高気密住宅を建てるならキノハウジング
コメントする