全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
現在、2件の見積りを精査しております。
仕様変更や誤りなど是正しながら、各協力会社へ問い合わせなどをしながら進めています。
さて現場は、、、
水廻りリフォームのお宅、大工さんによる床や壁、枠等の造作が進んでいます。
洗面所入り口の枠もシロアリにも見事に喰われていたので全て欠き取り、新しい枠材を取り付けました。
単に角材を取り付けるのではなくて、角を化粧に造作して取り付けるところ・・・経験の差、腕の見せ所ですね!
夕方には窓枠も取り付けるところまで進みました。
さてさて、新築工事のNi様邸では、屋根材を搬入し、今日から屋根工事
採用しているガルバリウム鋼板の厚みは0.5mm、一般に普及しているものは0.35mm、たった0.15mmの差なのですが、作業をする職人さんから言うと「久しぶり0.5mmの仕事をすると重くて重くてしんどいですわ~~~」と(^^;
そうなんです、厚みが僅かの差ですが、この厚みが長期に渡って安心して暮らせる住まいをつくれると思い、0.5mmを標準採用しています。
今日はこんな一日でした。
ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
奈良県で高断熱高気密住宅を建てるならキノハウジング
コメントする