いよいよ着工

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は物件調査や現場廻り・・・
そして夕方からみんなの住宅研究所をZOOMで出席。
構造塾・佐藤さんの構造検討とプランニングに関するレクチャーがグサッグサッと刺さりました。。。
改めて自分の知識の中で構造を考えながらプランニング検討していることが正しいと確認できました。
基礎工事で地中梁がたくさんある現場、時々その地中梁を指して「耐震等級3を構造計算して確保するにはこれだけの地中梁が必要」とPRしている工務店を見かけますが、構造を理解してみると、如何に構造に関する知識が無知であるかを露頭しているようなもので哀れです。
そのようなことの無いよう、Kino-izmではシッカリと構造を理解して家づくりをしています。

さて現場は、、、
Su様邸、外構工事を進めています。天候が崩れなければお引越しまでにカーポートのコンクリートが施工できそうです。
IMG_2541_600.jpg

そしてNi様邸、いよいよ明日から着工です。
バリケードや工事用トイレ、建築確認表示票の掲示も完了。
IMG_7148_600.jpg

ほな、また、、、

木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
奈良県で高断熱高気密住宅を建てるならキノハウジング

コメントする

〈 前の記事トップページ次の記事 〉

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ