大和の家・ゼロエネ住宅・Md様邸 の最近のブログ記事

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは、、、
今日も奈良県では105人の新規コロナ感染者と発表がありました。
家庭内感染も増えています。人が移動すると感染のリスクもその分高くなります。
昨日も今日もコンビニに立ち寄ったらマスクをしていないお客が数人、店の人も何にも注意しないし、こんなことで良いのかな?って思います。国が主導してせめてマスクに対して罰則を科すなど対策をして欲しいですね。
人にうつさない様な行動を皆で心がけましょう。

さて現場は、、、
橿原市・Nk様邸は基礎工事中、捨てコンクリートを打設し、墨出しまで進みました。
この後の配筋工はゴールデンウィーク明け5月6日より進めます。
IMG_7318-1_600.jpg

高取町・ゼロエネ住宅・Md様邸では防蟻工事、Kino-izmではホウ酸による防蟻を行っております。
専用の噴霧器で土台から壁面1mの高さまで、そして玄関や水廻りは天井まで防蟻処理し、万一の白蟻からの被害に備えます。
いつもながら丁寧に作業をする姿に感謝、感謝、感謝。
「ごくろうさんです」というと「キノさんところの現場は得意先の中では一番きれいなので作業が捗ります」と話してくれました。
几帳面な大工ですから、、、嬉!
L1450882-1_600.jpg

階下で防蟻作業中に2階では防水工事中、今回初めて金属防水を採用。
以前から興味があったのですが、施主様の強いご要望により取り入れました。
非常に簡単な作業で半日も掛からなかったようです。
L1450879-1_600.jpg

上下階で作業が進んでいる間に内装建材の打合せを大工とパナソニック担当者と三人で済ませました。
皆マスクをすることが当たり前になって来ていて、マスクをしていないと反対に忘れ物をしたようにソワソワしてしまいますね。
L1450880-1_600.jpg

さてさて、、、
断熱材メーカーからHEAT20・G3グレードの住まいを建てませんかとお誘いがありました。
不特定多数の工務店に案内しているのではなくて、全国でも高性能な住宅を多数施工している実績があり、G3グレードに興味を持っている工務店にターゲットを絞って案内しているとのこと。
その中に選ばれて光栄です。もちろん早々と手を上げましたが、施工する住まいの家族構成をはじめ、建設地、使用する断熱材などを事前に確認した上で全国で5件程度選ばれるらしいです。
この案内があって昨年一年間と今年4月までに外皮計算を終えた住宅の平均値を調べましたところ、平均UA値は0.32でした。
直近5件に限っては0.30、開口部の仕様と性能を高めれば何とかなりそうに思います。
良い連絡があるように祈っておきます。。。

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

現場日記

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
昨日から近畿圏で大阪府・兵庫県・京都府の2府1県で緊急事態宣言が発出されました。
そして今朝の朝刊には緊急事態宣言の発出がされていない隣県へレジャーに出かけている人に「何故隣県に来たか?」と尋ねたら「家に居ててもストレスがたまるだけ」と出かけた理由を説明しています。
ストレス、ストレスって言う人ほど言った時点で発散しているので溜まりません。
人にうつさない行動をしないといつまで経ってもコロナの終息は無いと思うのですが、、、

さて、現場は、、、
高取町・ゼロエネ住宅・Md様邸
大工工事が順調に進んでいます。
今日も隠れるところをチェックするとともに必要な作業を行いました。
本当は先に断熱材を施工し気密シートも貼りたいところですが、先に行うと検査を受けることが出来ず、そうかといって構造耐力壁を施工してしまったらシートを貼ることが出来なくなるので構造耐力壁になる部分は事前に気密シートを挟んでおきます。
IMG_7300-1_600.jpg

小屋裏は屋根と壁の接点が一番漏気のしやすいところなので発泡ウレタンを充填しておきました。火打を取り付けるボルトへのウレタン充填は次の工程で行いますので指摘しないでね(解る人には解る話ですが)。
L1450850_600.jpg
まだまだ隠れるところで必要な作業があります。そういうところを蔑ろにせずにキッチリと指示をして行きたいですね。

さて、橿原市・Nk様邸の基礎工事が本日から始まりました。
敷地が広いため道路際から玄関へのアクセスがスロープをつくるには少し地盤が高すぎます。しかも土留めのブロックが経年劣化で傾いていたのでそれらの改善を行いながら進めて行きます。
ここで暮らすご家族のことを思うと建売や規格住宅では無いので色々と考えることが多いです。
L1450841-1_600.jpg

明日は、新しいご相談に行ってまいります。
現在新築中の現場が3件、プランニングが4件並行中、申請案件が2件、そして大きなプロジェクトも始まります。

ほな、また、、、

橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
Kino-izmの住まいの基本性能のうち、耐震性に関しては最高等級の「3」としています。というか、耐震等級に「1」や「2」が有ること自体、納得できないのです。
今時、自動車でエアバックがオプションの車種ってあるのでしょうか?
自動車業界は日々、基本性能を高めるための研究を行い今以上の性能のものを開発・販売しています。自動運転も近い将来標準化になったりして・・・。
でも、住宅業界はどうでしょうか?これほどまでに地震の多い国でありながら、建築基準法で定めるところにもその低さが目立ちます。
また、建てる側(業者)もその必要性を解りつつ、少しでもコストダウンし儲けを優先するやり方にも私自身残念でなりません。
こうしたことから、住まいを手に入れようとする消費者にコストと性能のバランスを判断させるところにも専門家としての意識の無さがうかがえます。無責任すぎると思いませんか?
そんな人たちに大切な家づくりに関わってほしくはありません。

さて、そんな家づくり、もう少し耐震について考えてみませんか?
耐震等級1の場合は震度7クラスの地震が来ると住まいは全壊しないかも知れないが引き続き使うことが出来ない程度の低い性能ですが、耐震等級3の住まいは万一の震度7程度の地震が来ても倒壊しないどころか、建物の損壊も一部に止めることが出来る性能です。引き続き住み続けることが出来るでしょう。
しかし何度も同じクラスの強い地震が来ると異なります。
そういったことも踏まえて耐震等級を高くすることはもちろん、さらに制震性能も持たせてやればより一層地震に強い住まいとなります。

下のイラストをご覧下さい。
大地震時に柱と梁が平行四辺形に変形するのに対し、面材は長方形のまま抵抗するため相互間にズレが生じ、釘が曲がったり折れたりします。そのため住宅全体が緩み、地震の度に変位はドンドン大きくなっていきます。
このズレる部位に厚さ1mmの制震テープを挟むことによって、振動エネルギーが熱エネルギーに変換され揺れが軽減されます。
阪神大震災規模の振動を何度も与えた実物実験において住宅の揺れ(層間変位)を最大80%低減できることを確認しています。これは、制震テープを全体にバランス良く配置し、住宅まるごとダンパーにしているからこそ為せる業です。

tape_heni210423.jpg
※アイディールブレーン(Ideal Brain)ホームページより

高取町・ゼロエネ住宅・Md様邸でもこの制震機能を持ったテープを採用しました。
L1450789-1_600.jpg

L1450778-1_600.jpg

少しコストは掛かりますが長年住み続け使い続ける家のことを考えると決して高いものではありません。
Kino-izmでも標準化に向けて進めています。

追伸、
東京、大阪、兵庫、京都に緊急事態宣言が発令されました。
これでもオリンピックやるのかな?何とかコロナを抑えたいのだと思うのですが、短期間で想定通りの結果が出るのか?
ユニクロがスポンサーになっているプロゴルファーのアダム・スコットは出場を辞退すると発表しました。日本企業がスポンサーなのに相当勇気が要ったことと思います。
でもこれこそがアスリートだと思うのですが、皆さんはどのように考えられますか?

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘


リフォーム・建築ランキング

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日も暑い一日でした。
春はポカポカ陽気で過ごしやすいはずなのですが年々暑くなる時期が早くなってきているように思います。
2050年カーボンニュートラルなんて言ってないで5年でも10年でも前倒しして欲しいものですね。無理かな~、汗
そしてもうひとつ心配なのが新型コロナウイルス、奈良県では連日3桁を記録していますが今日は新記録126人発症と発表されました。
人口十万人当たりの新規陽性率も全国4位、そうであっても、他の感染者の多い地域の様にまん延防止処置は適応されていないし、緊急事態宣言の要請もしていないしする気も無さそう。
新井知事もそろそろ重い腰を上げても良いように思うのですが。。。
各自が「マスクをして人にうつさない行動、手指の消毒を徹底してうつらない行動」を心掛けなくてはいけません。
「我慢するのはストレスがたまる」と言う人が居ますが、自分で「ストレスがたまる」と言う人ほどたまってませんから!

さて、今日は3件の現場を、、、
昨日上棟した高取町・ゼロエネ住宅・Md様邸
構造用合板を張る前に、構造の外部に貫通しているボルトを一液性ウレタンを充填しました。このボルトをそのままにしておくと外気と内気がぶつかるところ(熱橋)となり、結露が生じます。
壁内での結露となるので暮らしていても確認できません。そうすると結露で構造材が徐々に腐朽する原因となります。
そのようなことが起きないように隠れるところもキッチリと作業しておきます。
L1450758-1-1_600.jpg

写真の左側のボルトは外部なので処置は不要です、指摘される前に説明しとこ!
L1450755-1_600.jpg

橿原市・Nk様邸もいよいよ着工
今日は地盤改良工事、延べ43本の杭伏せを行いました。
L1450768-1_600.jpg

午後5時にはこの通り、すべて完了。
IMG_7282-1_600.jpg

来週から基礎工事に掛かります。

さて、2か月前に引き渡しを終えています大淀町・M様邸、外構工事がほぼ完了したので確認してきました。
青空がキレイだ!
敷地が広いのでカーポートは4台分、いや6台停めれるかも。。。
ウッドデッキ材が入ってきたら大工の出番です。
もう少しお待ち頂きますね。
IMG_7281-1_600.jpg

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘


リフォーム・建築ランキング

祝・上棟

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は汗が滲むほどの晴天で予定通り高取町・ゼロエネ住宅・Md様邸で上棟作業を完了しました。
午前8時に一度現場に出向き、確認事項を大工と共有、一旦現場を離れて午後から再度現場に入りました。
現場発泡系の断熱材を使わなくなって2棟目、屋根面もシッカリと野地板の継ぎ目を気密テープで留めておきます。
こういうチョッとしたことが後々の住環境に影響が出るところです。
見えるところだけでなく、こうした隠れてしまうところも拘りたいところです。
L1450720-1_600.jpg

屋根上の断熱材はサーマックス、厚みは66mm、実は設計時点で70mmの予定でした。
しかし3月末にメーカーの仕様変更により70mmの製品が廃番となり代わりに66mmが発売されたというわけですが、どうもメーカー側も70mmはあまり販売できない様子。それなら少しい厚みを薄くして使いやすくしようと考えたようです。
外皮計算も済ませていたのですが、再計算しても端数分の性能低下に止まったため66mmで施工しました。
L1450721_600.jpg

実はこの断熱材、Kino-izmでは初めて採用しました。
内部の充填部分も卒ウレタンとしましたが、外部の付加断熱についても万一の火災に備えて少しでも燃えにくい断熱材を使いたいと思っていたところ、施主のMd様からサーマックスの要望があり、加盟している新住協を主宰されている鎌田先生も推奨されているという事で採用を決定しました。
メーカー担当者と協議を重ねていますが、まだまだ配送センターの拠点が関西にはなくて運賃が相当高く、おまけに製品もコストが高いため、なかなか採用を見送る工務店も多いようです。
今後は、少しづつ重要性を説明しながら標準仕様に変えて行こうと思っています。
L1450725-1_600.jpg

断熱材を張り終えると次は本垂木の固定、今回も180mmの専用ビスで留めて行きました。
L1450727-1_600.jpg

L1450730-1_600.jpg

最後に野地板を伏せて釘で留めて上棟作業は完了、丁度大工たちが帰るころに屋根屋さんがゴムアスファルトルーフィングをもって現場に入ってくれました。
ゴムアスファルトルーフィングを張り終えれば雨が降っても安心です。
L1450733-1_600.jpg

正面からの全景、いつものようにブルーシートで覆って万一の雨天に備えておきます。
L1450736-1_600.jpg

Md様、本日は上棟、おめでとうございます。
職人たちに冷たい飲み物を差し入れしていただき、ありがとうございました。
週末には現場で打ち合わせですね!
シッカリと図面でイメージされた内容を実際の建物の中で確認してください。

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘


リフォーム・建築ランキング

« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ