大和の家・Sz様邸 の最近のブログ記事

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今年度の地域型住宅グリーン化事業について概略が発表されました。
令和3年度より変更になったところは、、、
ゼロ・エネルギー住宅型にZEH Orientedが新設されました。
都心部で敷地が小さい場合や陽の当たる面積・時間などによって十分な発電量が期待できない場合があります。
そうした一日の地域でZEHを建築する際に適用される種類が「ZEH Oriented」ですが、私たちの活動エリアでは該当しないでしょう。

その他、ゼロ・エネルギー住宅型での長期優良住宅認定の場合の補助金額引上げ、これはKino-izmで建築する人にはメリットが有るでしょう。
バリアフリー加算...現在の住宅建築ではほぼバリアフリーなのに、これは無駄な加算額です。
その他、期待できるのは長期優良住宅と認定低酸素住宅の性能基準の引き上げを秋ごろに行われる予定だということ。
折角の高額な補助金です、もっと高い性能の住まいに対しての補助金であって欲しいです。
また、ゼロ・エネルギー住宅型については、太陽光や断熱材の荷重を見込んだ構造計算を実施して耐震性を確認したもの(これは良いとして・・・)、又は耐震等級2水準以上相当のものに優先配分と記されていました。
何故耐震等級2水準以上相当なのか、理解できません。
耐震等級3のみとして欲しいですね。
まだまだ緩すぎると思う補助金交付基準、これでは中々脱炭素に向いて行かないと思います。
でも折角の高額な補助金制度、今年度も取り組む予定です。

さて、今日は葛城市・Sz様邸で気密測定を行いました。
IMG_1867-1_800.jpg
測定1回目、C値は0.2cm2/m2を計測、n値は1.25でした。
超高気密ですが、もうKino-izmでは驚くような数値ではありません。もう少し高い数値にならないかと思うほどです。

そこで、C値改善のために皆で隙間を探し、気密テープ・ウレタンボンベなどで隙間を埋めつぶして行きます...とはいってもほとんど漏気を発見できませんでしたが、玄関ドアの足元からスースーと風が入ってくるのを掌で感じたのでウレタンボンベで隙間を埋めました。
測定士さんも一緒に漏気するところを探してくれました。
IMG_1865-1_600.jpg
このドアは親子ドアなので一般的にも片開きドアよりも隙間は多いです。
で、気密改善してから2回目の測定、C値は同じく0.2cm2/m2、αA=総相当隙間面積も29cm2から28cm2へ1cm2だけですが改善し、n値も1.25⇒1.23へと僅かですが良くなりました。
IMG_1871-1_800.jpg

「そこまでしなくても良いでしょ!」と言う工務店が圧倒的です。
また、ウレタン断熱である程度の気密が確保出来たと満足している工務店もありますが、そのような方法では数年で柱とウレタン断熱材とに隙間が出来てきます。長持ちしない気密性能なんて気密が高いとは言えません。

ではこのようにして気密を追い求めるのは...理由があります。
気密性能は断熱材や構造材という物ではありません。気密性能は人なのです。
気密性能が高いのは、如何に丁寧に仕事が出来たかということが数値として評価されるものです。さらに、気付かなかった施工の見落としやサッシの初期不良も見つけることが出来ますから完成後にそこから漏気があり結露が発生するリスクも減るのです。
結露から家を守るためにも少しでも気密性能の高い住まいを造って行きたいですね!

ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
ホームページ

橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

打合せ三昧

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は午前2.5h、午後2.5h、夕方1.5hと3件の打合せ、合計6.5h、6時間半もしゃべってました。
そして基礎工事完了、5月下旬に上棟予定のKt様、今日も美味しそうなお酒をお持ち下さいました。
毎回毎回お届け下さるので「お気遣いありがとうございます、今回で最後にして下さいね」といつも申しておりますが「色々とお持ちするものを探すのも楽しみです♪」と仰ってくださいました。次回はナニカナ(^^;
あっ、そういえば昨日打合せしたK様のブッセ&マドレ~ヌ、写真撮る前にヤッつけてしまいました、汗
皆々様、本当にありがとうございます。
IMG_1861_600_600.jpg

打合せは細かな仕様や電気工事、外壁から屋根、雨樋、内装仕上げや造作に至るまで、「えっ!こんなところまで選べるんですか?」と尋ねられることもありますが完全自由設計の注文住宅ですから。。。
構造や基準法上の計画などは仕方なく此方で決定するのですが、自由に選ぶことのできる部分は何とかしたい(希望を叶えてあげたい)と思います。

さて現場は、、、
奈良市・Ki様邸
給排水管の先行作業、職人さんが撮ってくれましたがチョッとファイルサイズが小さくてキレイに載せるのもこれが限界です、汗
DSC_1913-2_800.jpg

葛城市・Sz様邸は、断熱工事が完了しました。
週明け月曜日に気密測定を行います。
さて、どの程度のC値が計測できるでしょうか、楽しみです。
IMG_3736-1_800.jpg

ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
ホームページ

橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は朝からK様邸現場の発掘調査の状況説明が文化庁・橿原市立会いの下、行われるということで立会いました。
2日間でここまで掘りましたが影響のありそうなものは特に出土しなかったということでこれ以上深く掘る必要がないとのことで打ち切りとなりました。
地盤調査では約2m位のところに硬い支持層がありますが、そこまで届くような杭は施工しないで欲しいということも説明がありました。
ということは表層改良しか方法が無いため、MS工法にて設計を進め、その設計計画を橿原市に確認していただくということになりました。
写真に盛られている砂がありますが、この砂を埋め戻しの際に掘り進んだ層表面に薄く敷いておきます。
それが将来、再度掘られたときに「どこまで掘ったのか」を表す境界線の役目をします。
色々と考えて調査しているということも解りました。
こういう経験って本当に少ないと思いますが、良い勉強になりました。
IMG_1828_600.jpg

さて、葛城市・Sz様邸
屋根のガルバリウム鋼板・立平葺きの作業が完了しました。
ガルバリウム鋼板の厚みは0.5mm、おそらく同じ厚みの鋼材を採用している工務店は殆どないと思います。
他社のように材料厚が0.35mmであれば職人が手上げするのですが、0.5mmはレッカーが無いと重くて上がらないのでレッカーをチャーターします。
IMG_0500_800.jpg

IMG_0503_800.jpg

作業中も傷がつかないように養生テープを貼り、配慮しながら進めます。
このような仕事も結構な手間ですが、屋根は簡単に点検することは出来ませんので長期間、腐食から守るためにも塗膜を傷めないように気を付けて作業を行っています。
IMG_0507_800.jpg

そして大切な棟換気、棟先(一番高いところ)のルーフィングをカットして屋根面に滞留する空気を強制的に外部へ放出するためには絶対必要な部材です。また屋根下地材の腐朽に対しても効果的です。
IMG_0512_800.jpg

換気棟を納めたところ。
IMG_0513_800.jpg

継ぎ目も雨水が浸入しないようにシッカリとシーリング剤で防水します。
IMG_0515_800.jpg

IMG_0517_800.jpg

養生テープを取り除いて屋根工事が完了です。
IMG_0519_800.jpg
いつも良い仕事をしてくれる職人たちには頭が下がります。

ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ

橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日も現場ブログです。。。。。

先ず大和高田市・ゼロエネ住宅・Kt様邸
オーダーしていたダイニングテーブルが入荷し、本日取付作業を行いました、
テーブルの厚みが40ミリと分厚いので結構重く、監督と私とで手伝って設置しました。
寸法も計算取り、バッチリ(^^)v
このカウンターテーブルを設置すれば大工工事も一旦完了です。
後は遅れている外壁工事、天候が崩れなければ来週中旬には完了しそうです。
IMG_1818_1_600.jpg

さて、葛城市のSz様邸
電気工事の仕込みをしながら断熱材充填の作業も進行中です。
この写真は洗面カウンターの背面、下地補強を行ったところ、この後気密シートを貼って行きます。
DSC_1888-1_800.jpg

ダクトの床貫通部分はシッカリと現場発泡ウレタン断熱材で隙間を埋めて、ショートサーキットを起こさないように配慮します。
隠れてしまう部分ですが油断は禁物。
IMG_5681-1_600.jpg

ウレタン系の断熱材を採用している工務店で外壁側の構造用面材と断熱材戸の隙間に結露が生じカビが生えてくる事例が増えてきているそうです。
これは、断熱材を施工し、水蒸気が中に入らないようにするための気密シートを施工していない工務店に多いです。
勉強すればわかるところですが、残念ですが勉強していない工務店が大半なのが現実です。
そしてこのような仕様の家が今、一番多く建てられています。
解った時には既に遅し!ということにならないよう、発泡ウレタン系の断熱材を採用するときは水蒸気が中に入らないか、入った時にどのようにして外へ排出するかを理解しそれなりの対策をしないと大変なことになります。
35年の住宅ローンを借りて手に入れたマイホームがこのようなことにならないよう、家づくりの際は工務店選びが重要です。

ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ

橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日もアッつい日でしたね!
気温も26~28度で現場で作業すると汗が滲んでくるし移動中の車内はエアコン、事務所に戻ると窓全開していましたが、風が無ければ涼しくも感じませんでした。
しかし明日は一転して最高気温は18度程度らしい。
これだけ日に日に気温が変わると体調がついていかなくなる人も居られるのではないでしょうか。
住まいの性能「断熱」「気密」が備わっていれば外気温に左右されないで快適に暮らすことが出来ます。
家づくりの際は躯体性能を最重視するべきです。
性能さえシッカリと担保できればデザインやプランは何とでもなると思うのです。
もちろんそうかといって南面に大きな窓を設置することには抵抗がありますけどね。
適材適所、特に窓は熱の損失が大きいですから性能も確認しながら配置したいものです。
またロシア由来の木材が入りにくくなっていてまたまた値上がりしてきました。
ですが値上がりは輸入木材だけに限らず、それを原材料とする国産設備も同じく値上がりしています。
値上がりだけだと良いですが、入荷しなくなると忽ち工期も延びてくることが間違いいありません。
余裕を持って発注して行きたいところです。

さて、写真は葛城市・Sz様邸、外壁に断熱材を貼ったところ。
四方断熱材で覆って魔法瓶状態を造ります。
外壁を施せば隠れてしまいますが継ぎ目のテープは特にシッカリとチェックして気密性能を高めるために備えます。
IMG_3463_800.jpg

さて昨日、構造見学会の日程告知「5月8日(日)開催」を行いましたところ、3組のご予約を頂きました。
あと4組、引き続き受け付けていますのでこのブログをご覧になられた方、興味をお持ちの方は是非、ホームページ・お問合せ欄からご予約のお申し込みをお願い致します。

ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ

橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ