大和の家・ゼロエネ住宅・M様邸 の最近のブログ記事

中間検査合格

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は定休日でしたが朝一番、大淀町・ゼロエネ住宅・M様邸でハウスプラス住宅保証の躯体検査、そして建築確認検査機関の中間検査を行いました。
余裕をもって8時過ぎに出ようとしていたところ、近所のおじさんが「急な相談でっけど・・・」と来られたので、お断りも出来ず少しお話をお聞きして、遅刻しそうになりながら何とか検査時間9時10分の少し前に到着しました、汗
検査官は丁度予約時間に現場到着。
早速前面道路と配置との寸法から確認作業を始めました。
201028-1.jpg

外周りを確認した後、内部へ、、、
構造金物や構造壁、釘ピッチなどを淡々とチェックして行きます。
201028-2.jpg

約30分間、建物の隅々まで検査し、一発合格でした。
構造体の検査が完了するといよいよ壁面の外部に断熱材を貼る作業へ取り掛かります。
写真に写っているものが断熱材、厚みは36ミリあります。この断熱材で外壁部分をスッポリと覆うことで断熱性能を高めています。
201028-3.jpg

バルコニーの防水も完了済
201028-4.jpg

ま、今日はこの辺で・・・(^^)v
ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

祝・完成

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆

今日は五條市・ゼロエネ住宅・Tn様邸、引渡の日でした。
完成した新居をご覧になられたときの嬉しそうな顔を拝見して、難易度の高い現場でしたが大変大きな達成感を感じました。
完成内覧会は日程の都合で出来ませんでしたが少しだけWeb内覧会を・・・

和室は吊り押入、そして床の間の地板は規格品ではなくてオーダーして造ってもらったものです。
写真では解らないですが黒い地板には木目が浮き上がって見えるんですよ!
IMG_5361-1-1_600.jpg

リビングの天井は化粧梁を見せ、ご希望により間接照明を設置、写真は露出オーバー気味ですが実物はすごくきれいです。
吹抜けに位置するスケルトン階段の納まりもバッチリでした。
IMG_5363-1-1_600.jpg

2Fホールはセカンドリビングとして使用されます。
採用したミニキッチンはサンワカンパニーの製品。キッチン横には広々としたバルコニーがあり、休日の朝はテーブルを置いてbreakfast(^^)
IMG_5364-1_1_600.jpg

主寝室から繋がるロフトには書棚をたくさん設けました。
天井高は低いですが、此処でのんびりと読書の時間を過ごせそうです。
IMG_5369-1-1_600.jpg

トイレは個性豊かな壁紙で遊び心を取り入れました。
IMG_5373-1-1_600.jpg

帰社して午後は現在打合せ中のY様と見積りの確認、APW430トリプルガラス採用となりました。
打合せが終わった後、次に向かったのは大淀町・ゼロエネ住宅・M様邸の現場。
日暮れでしたが、現場で実寸を測りながら施主様と打合せを行いました。
IMG_5079-1_600.jpg

打合せ終了後、真っ暗な中で夜空を見上げると空が透き通っているように感じました。空気が奇麗なのでしょうね。

明日も新規の方が午前午後と2件来店されます。
どのような家づくりのご計画なのか、楽しみです。

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

メーカーも知らない

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
某有名建築家が一押しされたことで急速に普及が進んでいるガス乾燥機。
Kino-izmでも実際に据え付け準備中、それから計画中3件と計4件の案件が進んでいます。
高気密住宅なので乾燥機を使っていないときにキッチンの換気扇を動かすと排気ダクトから外気が逆流することが起こり、冬場などそこに冷気が集中するので結露リスクもあります。
ということでオプションの逆流を防止する弁を取付予定なのですが、メーカーに問い合わせしたところ、「その部材は湾岸などの強風の多い地域のために設計したもの」と言われてしまった。
仕入れ先商社も気密については詳しくないのでメーカーの言いなり。。。
これでは普及が進んでもちょっと気密性能の高い住まいだと結露が高い確率で発生すること間違いいありません。メーカーももっと研究(勉強)して欲しいなと思いました。
また、乾燥機が稼働中は一方的に排気するため、家の中が負圧になるでしょう。そうすると空気環境も変わるし設計通りの換気も出来なくなります。排気効率も下がります。そのための吸気バルブを設置することが効果的ですね。まぁ一日中乾燥機を稼働しているわけではありませんのでそこまで気にする必要あるかなぁ?という意見もありますが。

さて、その乾燥機を採用しました住まいが間もなく完成します。
完成前ですが、毎日のように見てこられた施主様の奥様が出産のため入院されています。
ってことで、一部だけでも観て欲しいなと思うので、家事室の拘りのランプとスイッチをご覧ください。
ご観になって下さったかな~、すごく素敵に仕上がりましたよ!
IMG_5054-1_600.jpg

一昨日上棟しました大淀町・ゼロエネ住宅・M様邸はガッツリとブルーシートで外周部分を覆っています。
これで雨が降っても安心だ!
IMG_5063-1_600.jpg

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

祝、上棟!!!

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
昨日の上棟予定を延期し、降っている雨を見て「延期してよかった」と思いました。
雨の中、現場へ出掛けたのですが、途中上棟をしている現場を2件見ました。土砂降りの中職人さんたちが構造材の上で作業しているのを見ると大変危険に思うとともに、それ以上に構造材を濡らしているということにものすごく心が痛みます。折角乾燥させて今日の日まで養生していた木材なのに、みすみす解りながら濡らすなんて私の家づくりでは考えられません!

大淀町・ゼロエネ住宅・M様邸の現場では、1日延期した今日は最高の上棟日和となり、昨日のような寒さも無く汗がにじむ陽気で職人たちの作業も捗りました。
急遽1日延期となったことで施主様には立会って頂く事は出来ませんでしたが、お隣に暮らしておられるご両親が職人達へ昼食のお心遣いをしていただき、職人一同大変喜んでおりました。
さらに、私にまで手土産とご祝儀までご用意して下さっており、これも大変嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

さて作業の方は順調に進みましたが延べ床面積40坪オーバーで結構な作業量となり、予定の16時にはほぼ完了したものの片付けなどをしていると17時を過ぎてしまいました。
ダブル断熱でなければ15時過ぎには完了していたのですが、上棟後の様子を見てもそこまで判らないですね。
IMG_4980-1_600.jpg

屋根上の断熱材は61ミリ・キューワンボード
L1430447-1_600.jpg

断熱材を敷き詰めると日差しが反射してまぶしかったデス
L1430448-1_600.jpg

屋根上の作業を手際よくすすめるために、予め等間隔に固定するネジ穴を空けています。
穴が開いていますがこれは屋根上の気流を棟方向へ移動させるための穴です。気流が滞留すると熱がじわじわと屋内へ入ってきますからね。
L1430451-1_600.jpg

大工の作業が終われば屋根屋さんとバトンタッチ!
ゴムアスファルトルーフィングを敷けば雨が降っても構造を濡らすことはありませんので、Kino-izmではいつも上棟の日はここまで作業を進めています。
作業は17時40分頃に終了しました。
L1430466-1_600.jpg
ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

上棟準備完了

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは!
今日は午前中、大阪府下から奈良県内で家を建てようと計画されている若いご夫婦と11か月のお子さんの3人家族がご来店下さいました。
資金計画も考えておられる様子、あとは希望する物件が見つかるか、、、家づくりについてはKino-izmの蘊蓄をたくさん並べておきました、汗
後悔しないように楽しい家づくりとなりますように願っています。

午後は、計画中のM様、見積りを精査しご予算の中でどのようにやり繰りするかを打合せしました。大筋が見えてきましたね。
融資の申し込みや見積りもあと少し修正を加えて整理しようと思います。かなり性能の高い住まいとなりそうで楽しみです。

さて、五條市・ゼロエネ住宅・Tn様邸では内装建具やTVボードの設置、玄関土間のタイル張りなどの作業を行いました。
竣工迄あともう少しデス!
IMG_4964-1-1_600.jpg

さて、、、上棟間際になるとどうもイヤな雨が降りますね、関係者の中に雨男が潜んでいるのかも、、、
大淀町・ゼロエネ住宅・M様邸は先行足場の架設が完了
週明けの月曜日が上棟の日、天気予報では雨が心配ですが、何とかなりそうだと判断し作業を行います。
雨降らないでね!
12868499066785-1_600.jpg

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ