大和の家・Wa様邸 の最近のブログ記事

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
Kino-izmでは特に何も申し出が無かったとしても長期優良住宅の認定を取得しています。
さらに耐震等級はすべて最高等級の3を取得しています。
たとえコストを下げることが出来るとしても、施主様からの依頼があっても耐震等級3未満の構造ではお引き受けできません。

阪神大震災をはじめ、大きな地震を経験する度に、今の構造では倒壊してしまうかも知れないという不安に駆られ、どのようにすれば耐震性を引き上げることが出来るのかということを考えてきました。
そんな中で木造建築の建築基準法では省略されている4号特例をそのまま鵜呑みにするのではなく、より一層耐震性を高めることに注力してきました。

ではどのようにすれば良いのか・・・?
現行では構造計算が一番理想的で木造の場合、許容応力度計算というものを行います。
許容応力度計算とは?
建築物にかかる固定荷重や積載荷重に地震力などの長期荷重、及び短期荷重を想定して応力(部材等の内部に生じる抵抗力のこと)を算出し、それぞれの部材がそこにかかる応力に耐えられるかどうかを許容応力度(限界点)と比較するというもの。
簡単に言うと、設計された木造建築物の重量を計算し、重力をはじめ地震の際の横からの加重など柱一本一本に重力や加重が掛かった時にどれくらい耐えることが出来るかを科学的に計算します。これは柱だけではなく梁もそのようにして計算します。
こうして計算された結果、定められた耐震等級に達しているかを求めていくのですが、驚いたことにこの構造計算、建築業者の97%は行っていないといわれています。
これは何故かというと、何といっても耐震性に関して未だに興味のない工務店・・・これは論外でしょう、さらにはそれだけのコストを掛けない(かけることが出来ないローコスト住宅)工務店もたくさんあります。
それ以前に国の基準が緩すぎるということが最大の問題ということは間違いないでしょう。

写真はN様邸、チェック時のもの。
これから構造計算に掛かります(^^)v
IMG_1401-1_600.jpg

現場状況は・・・
橿原市・Wa様邸
キッチンを据え付けました。
L1170779-1_600.jpg

ほな、また、、、

人気ブログランキングへ

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日も暑い一日でした。大阪では38度を記録したそうだとか。。。

さて、今日も現場ブログ
外壁を張り終えた橿原市・Wa様邸
今日はコーキング工事、天候が良かったので一安心(^^)
L1170766-1_600.jpg

内部では大工工事もほぼ完了
建替え前の旧家屋では南側が塞がっていたので昼間も照明が必要でしたが、新しい住まいには吹抜けがあるので明るい日差しを取り込むことが出来ます。
このような吹抜けを造ると暖房効率が悪いのではないかと思われる方も多いと思います(リビング階段もそうですね)。
実際、他社で建てられて完成後に後悔されている人も大変多いし(今年も2件相談を受けました)、提案した際に「知人から吹抜けは止めた方がいいよ」とか「リビング階段は寒い」と言われるケースも少なくありません。
が、Kino-izmの住まいはそのような心配はありません。
それは、断熱性能と気密性能がズバ抜けて良いから・・・なのです。
ここまで言っても中々言葉だけでは信じて頂けないこともあります。
Kino-izmでは実際に吹抜けを配置した住まいを何十軒と建てていますが1軒も不満や後悔されたという話を聞いたことがありません。
体感したいと思われる方は是非、お申し出ください。
Kino-izmの住まい手をご案内致します。
ただし、本気の方だけに限定、冷やかしはご遠慮下さいネ!
L1170761-1_600.jpg

Wa様邸は9月中旬の完成の予定、楽しみです。。。

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

今日の現場状況

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は特に暑かったですねー、気温は36度を記録したらしいデス!

奈良市・Nc様邸、
今日は上棟前の下準備、土台を伏せて床合板を張りました。
真夏、灼熱の太陽が降り注ぐ現場には欠かせない麦わら帽子(^^)v
向日葵があればバッチリなんだけど・・・(汗)
L1170737_600.jpg

L1170751_600.jpg

この後しっかりと雨対策の養生を行い、お盆明けに上棟の予定です。

橿原市・Wa様邸は、外壁を今日で張り終えました。
明日は継ぎ目のコーキング、そしてベルアートの塗装へと進んで行きます。
ん、こちらも順調。。。
L1170756_600.jpg

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

夏季休暇のご案内

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
夏真っ盛り、皆様はどのような夏をお過ごしですか?
子供たちは夏休みを楽しんでいることでしょう!
我が家は既に2人の息子が社会人、娘は大学生ですが、子供たちが幼少期には川へ、海へ、山へと出かけたことを思い出します。

さて、弊社も夏季休暇を頂戴します。
期間は、11日(木)~17日(水)まで、休暇の間はメールでのお問合せのみ対応させていただきます。

で、現場は、、、
橿原市・Wa様邸
軒天の化粧板を張り、外壁の下地板も張り進めています。
L1170677-1_600.jpg

L1170684_600.jpg
すこぶる順調!

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

C値測定

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日も新規問い合わせが2件、本当にありがとうございます!

さて、昨日出来なかったWa様邸のC値測定を行いました。
C値とは...
相当隙間面積のことを言い、住宅の気密性を表す数値で、隙間面積を延べ床面積で割って出した数値。
数値が小さいほど家全体の隙間が少なくて気密性が高いのです。
数値の表し方はその家の1平方メートルあたりどれくらいの隙間があるかを数値で表記します。
測定方法は建物の窓を閉め切り、専門の機械を据えて家中の圧力を下げます。
下げると隙間ある家はその隙間から外気が流入し気圧が外部と変わりませんが気密の高い家は隙間が無いので家中が負圧になります。
こうして、どれくらいの隙間があるかを機械によって測定します。
L1170653_600.jpg

では、隙間が少ないとどういったメリットがあるのでしょうか?
それは...隙間が無いので冷暖房した時に空気の流入出が少なく、室内の温度が安定する。
計画換気がしやすい。
断熱材の性能を十分に発揮できる。
僅かな冷暖房エネルギーで家の隅々まで快適な住空間を手に入れることが出来るので省エネ、さらに結露を抑制し、壁体内の断熱材や躯体を腐朽菌から守り長持ちする。
簡単に言えばこういった利点があります。

さてそれでは、今回の気密測定の結果は...
L1170656_600.jpg
C値0.4cm2/m2
この数値、どれくらいの隙間かというと、、、1平方メートルあたり6ミリ四方くらいなのです。
家全体でも42平方センチメートルなので6センチ×7センチという名刺よりも小さい大きさなのです。
一般的な住宅の場合この数値は平均5.0cm2/m2といわれています。
高気密住宅という部類で2.0cm2/m2なのです。
この凄さ、ワカルカナァ~。。。

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ