長生きしたければ・・・

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は朝から断熱材メーカー、設備系商社の担当者が来社して下さいました。
両社とも新しい情報提供や住宅業界の現状レポなどお聞きできました。

さて、今日のタイトルは「長生きしたければ・・・」ですが、

☆室温が低いと脳は老化する!
脳年齢と部屋の温度が関係していると聞いて、驚く人もいるかもしれません。部屋が寒いと老人脳のリスクが高まります。
寒いと血管が縮み、血圧が上がってしまうからです。高血圧は認知症のリスク因子なので、血圧を下げることは老人脳を防ぐために大切なことです。

慶応大学の伊香賀俊治先生の研究によると、冬場の居間の室温が低い家と、それよりも5度暖かい家を比べた結果、暖かい家に暮らす人のほうが脳年齢が10歳も若かったそうです。当然ながら、認知症のリスクも軽減されていると思います。
WHO(世界保健機関)は冬場の住宅の室温を「18度以上に」ということを強く勧告していますし、高齢者や子どもがいる家は、さらに高い温度が推奨されています。
実際の冬場の室温はどのくらいの家が多いのか。日本の住宅を2000戸調査したところ、居間で6割、寝室や脱衣所ではなんと9割の家が18度に達していなかったそうです。実際は、居間で16度、廊下や脱衣所は約12度だったそうです。
断熱・気密性能に疎い日本では、冬場はかなり温度は下がりますし、居間はともかく、廊下や脱衣所までは暖房器具がない家も多いでしょう。ただ、脳の老化を防ぎ、血管への負担を減らすためにも、室温対策はぜひ行ってください。
イギリスでは「家の寒さと死亡率の関係」が長年調査されていて、その結果を「住宅の健康・安全性評価システム」として公表しているのですが、その調査によると「16度以下になると、呼吸系疾患に影響が出る」「12度以下になると、高血圧や心血管リスクが高まる」とされています。
「18度以上」、この室温を冬場はぜひ守りたいところです。

他にも5度の違いで仕事効率が激変する研究結果も出ています。
部屋の温度が集中力や作業効率に影響することもわかっています。寒かったり、暑かったりすると、やはり効率は落ちるのですね。脳の状態にも大きく影響します。

長生きしたければ室温を18度以上維持すること、ヒートショックから身体を守れますし健康に暮らせると思うのです。
以上のことを重視すれば、自ずと断熱・気密性能に注視しないといけないことが誰にでもわかると思うのです。

さて、今日の現場は...

生駒市・Mi様邸、玄関ポーチのアーチ壁、先日施主様に確認していただいたのですがその壁が出来ました。
今週は電気・給排水という設備のラインを仕込みます。
IMG_3427_600.jpg

橿原市As様邸では、公共桝が劣化しているので着工に先立ち、管を伏せ換えました。
ビフォー
20230116_093544_600-600.jpg

アフター
桝の口径も200ミリと小さくなり、目立たなくなりました。
20230116_123847_600-600.jpg
2月初旬に着工の予定です。

ほな、また、、、
木野芳弘の後悔しない注文住宅ブログ
ホームページ
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

コメントする

〈 前の記事トップページ次の記事 〉

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ