自由設計とは?

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☔
日中は秋晴れでしたが夕方にはまたまた雨が降り出しましたね。
なんかこんな風に雨が降って急に気温も下がり、あっという間に冬を迎えそうです。
もう四季といっても「夏と冬と少しの春と少しの秋」という感じ。。。

さて自由設計について、、、今夜BSでエコハウスと題して住宅番組がありました。
ご覧になられた方も居られると思いますが、番組の中で何か勘違いするような表現を専門家がしていたので、私の考える自由設計について簡単に述べたいと思う。
番組では規格住宅を建てる全国の工務店を募り、スケールメリットでコストダウンし、より良い住宅をたくさん提供したいという趣旨が感じられた。
実は弊社Kino-izmにもうんざりするほど、しつこくFAXが送られてきています。既に内容も見ずに捨てていますが、、、
良い性能の住まいをつくっているのでしょうが私にとっては単なる規格住宅。「規格化してロスを少なくしガッポリ儲けましょう」という風に感じる。
完全自由設計として注文住宅の家づくりを行っているKino-izmにとっては全く魅力は感じません。
ま、そんなことはどうでも良いとして、自由設計が悪いととれるような表現がありました。
番組では専門家が考える規格住宅の方が自由設計住宅より良いという。
私は「はぁ?」と。
自由設計は素人が自分の思うように自由に設計する、しかしそれは素人の考えであってプロが考えたものじゃないのでダメだと。。。
素人の自由設計住宅よりプロが提案する規格住宅の方が良いと言い切っていました(そのように解釈できた)怒!
言い方によって、これほどまで何か正論のように聞こえるとは・・・ご覧になられた方で勘違いした人も多いはずです。
自由設計ってそういうものでしょうか?違うやろ?!
もしかそれを自由設計というのであれば偽物の自由設計と言いたい!
プロであれば素人の考えた自由設計をそのまま鵜呑みにするのではなく、良いところは取り入れ、ダメな部分はダメとハッキリ伝え、アドバイスを行い改善し、提案するのがプロなんじゃないかなと思います。
如何にもプロが考えてるんだからこのプランにしなさいと押し付けているだけ、そうして自分たちの・・・。
もうこれ以上言わなくても解っていただけると思う。
規格住宅というけど、建てられる場所、環境によって、そして敷地は全て違います。
そんなところで規格住宅を提案する方がどうかしていると思う。

自由設計ってそんなもんじゃないです。
やはり、同じプランでも敷地が違えば隣に建っている家も違うわけで、窓の位置、風の通り、採光などを考えなくてはいけません。
さらに基本的に構造についてもシッカリと考えないといけません。素人の考えたプランが耐震性に無理が生じるようではダメでそこはプロがアドバイスをしながら改善しないといけないし、建てる土地によってすべて考え方が違うと思うし、だからこそこのようにして完成した自由設計の住まいは住みやすいのです。
断熱性能、気密性能も当然のことです。
こうしたところを良く理解し設計していく住まいこそ完全自由設計の住まいなのです。
ん~、解っていただけたでしょうか???

ほな、また、、、
↓「Best of houzz2017」獲得

Houzzに登録中の橿原市, 奈良県, JPの木野芳弘

人気ブログランキングへ

コメントする

〈 前の記事トップページ次の記事 〉

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ