気密測定は必須です!

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日も現場ブログです。。。

朝一番、宇陀市・Nm様邸で気密測定を行いました。
測定は第三者に依頼しており、ジェイベック㈱さんに依頼しております。
ジェイベック㈱さんは主に気密・通気・換気部材を取り扱っている企業で北海道から九州まで拠点を持っている云わば気密に関する分野では専門の企業なのです。
気密測定も行っており、専門家に測定をお任せする事で測定値にも信頼が高いという事なのです。
IMG_1295_600.jpg

一度目の測定でC値、0.5cm2/m2というKino-izmの目標値はクリアしましたが、立ち会った測定士も「木野さんところの現場だったらもう少し良い数値が出ても不思議じゃないですよね!」と。。。
そうなのです、一般の工務店・ビルダーでは測定値が1.0cm2/m2をクリアすると高気密と謳っているところが大半です。
もう少し性能の低いところでは2.0あるいは3.0~5.0というところもまだまだ多いというのが現状です。
その数値を追いかけるばかりに、本来測定ではNGであるサッシへの目張りを行う工務店も多々あります。
確かにサッシは一番隙間が出来やすいところです、開け閉めするところですからね!
でもそれは高性能なサッシを採用する事で隙間を少なくしているわけですから、反対に考えると性能の低いサッシを使っていても目張りをすることで測定値だけは良い値を記録する事が出来るわけです。でもそれって完成すると隙間だらけの低気密な家ですよね!
単に、測定値だけを鵜呑みにせず、先ず測定の時はどのようにして測定するかということも、尋ねても良いと思います。
もちろんKino-izmではサッシに目張りなんてすることは一切ありません!
さて、1回目の測定値0.5cm2/m2では私も納得が行かず、玄関ドアや勝手口のドアの敷居下のほんの僅かな隙間は完成すればタイルやモルタルで完全に隙間が無くなるので、測定時は仕方が無いと言い聞かせ、他の僅かな隙間を探し、そして2度目の測定を行おうとしたら、タイミング良く施主様のNm様が現場に来られたので、屋内に入って頂きました。
他社では自信が無く、立会いなんてさせないというところもあるという話も最後に測定士から聞きました。
ん、Kino-izmの場合、折角だから自分の家の気密測定に立ち会えれば良いなと思って事前に連絡をしていたので何とか時間をつくって掛けつけて下さいました。
で、2回目の測定値は・・・0.4cm2/m2、僅かながら改善しましたが本来はもう少し良い数値が出ても良いのになーと、やはり今回は引違いサッシを多用していたのでそういうところにも0.3や0.2という数値が出なかった原因があるのではないかと測定士とお話ししました。
nm_kimitsu170721_600.jpg
上の写真の"総相当隙間面積"という欄をご覧ください。
その数値は60cm2・・・この数値は家全体で60cm2の隙間があるという数値です。
60cm2というと7cm×8.5cm程、官製ハガキ半分の面積が74cm2なのでそれよりもまだ小さい隙間しか無いという事なのです。
建物全体でですよー、これってすごい事なんですよー!
隙間が無いという事は計画換気がシッカリ出来る、さらに熱が逃げたり入って来たりし難く、冷暖房効率も大変良くなり、光熱費の軽減にも貢献します。
気密性能って本当に大切ですよ!

さて、気密測定の話はこれくらいにしておいて、外部は外壁の下地となる通気胴縁を施工中です。
今回は竪張りの金属サイディングを張るので胴縁は横に張って行きます。
もちろん胴縁にも通気用の欠きこみが成されており、通気の遮断は有りません!
L1210900-1_600.jpg

さてさて、地元に帰ってきてマンションの改装工事現場、予想外のことが多すぎてテンヤワンヤ!
昨日浴室の解体を終えましたが、浴室土間の下から、錆びたガス管が出て来ました。
既に使用していない部分の管なのでこのまま放っておくとガス管が破損しガス漏れと言う事になってはいけません。
ということで大和ガス担当さんに連絡したら直ぐに掛けつけてくれました。

午後は、先日改装工事を終えましたS様邸で瑕疵担保延長保険の完了検査の立会い。
40分程度の検査で「チェック項目に何にも不備は無し」ということで合格でした。
IMG_1303_600.jpg

あ、もう一現場、
橿原市・K様邸、昨日屋内の給排水管の仕込みを行いました。
ブルーの太鼓のような管はキッチン、浴室、洗面、洗濯などの配管が集約され、外部へと放流される最終点です。
設備の配管をバラバラに外部に排出するとその分コンクリートの貫通も増え、基礎の強度に影響します。
また、将来の改修時にコンクリートを割らなくてはならないケースも出て来るのですが、このようにして、一つに集約する事でコンクリートの貫通部分を最小限にとどめ、基礎強度を落すことが無いのです。
また、将来改修の際にも、基礎を割らずに排水管だけ交換できる仕組みを作っています。
維持管理がし易いという事なのですよー!

此方の現場は、天候に左右されなければ8月3日に上棟の日を迎えます!
L1210889-1_600.jpg

さてさてさて、、、、、
23日(日)に開催致します完全予約制構造見学会の予約状況、
残り2枠の空きがあります。
10:00×
11:00×
12:00×
13:00○
14:00○
15:00×
まだまだご予約募集中!!!
ご予約は下記ホームページから
https://www.kino-izm.com/event/2017/07/-in-23.html

ほな、また、、、
↓「Best of houzz2017」獲得

Houzzに登録中の橿原市, 奈良県, JPの木野芳弘

人気ブログランキングへ

コメントする

〈 前の記事トップページ次の記事 〉

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ