耐震に制震を!

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆

今日も一日あっちこっち慌ただしく一日が終わろうとしています。
で、耐震に付いて、、、
耐震性能の高い住まいは地震の際の大きな強い揺れから住まいを守ります。
その為にはバランスの良い設計で耐力壁を配置し強靭な構造体が必要となります。
もちろん耐力壁だけではなくてそれ相応の躯体も必要なのは言うまでも有りません。
耐震には等級があり、一般的に建築基準法上建築確認の申請が受理される建物が「等級1」
それに対して「等級1」で想定する地震の1.25倍に耐えられるものを「等級2」
「等級1」で想定する地震の1.5倍に耐えられるものを「等級3」とし耐震等級では最高等級とされています。
ただ、「等級3」という強靭な住まい(構造体)といっても阪神淡路大震災や東日本大震災のような震度7クラスの地震が起こると倒壊は免れても少なからず住まい(構造体)にダメージを与えてしまいます。
一度の大きな揺れでダメージを受けた住まい(構造体)は「等級3」を維持できなくなっている恐れもあります。
その後、続けて同等の地震が来たらどうなるでしょうか?
一度や二度ならず、繰り返される余震が多ければたちまち「等級3」の建物でも損傷は免れません、倒壊するかも知れません。
そのような事が無いように、いや、無いとは断言できないし、そのような事が少しでも起らないように耐震性能だけでなく制震性能を持たせることも必要なのです。
私自身Kino-izmという拘りの家づくりをしながら以前からどうすれば制震性能を持たせることが出来るか???
ずーっと考えておりました。
そのような中で、色々な企業から制震の技術、理論を聴き、どの方法がKino-izmにとって一番優れているのか(理解できるか)を判断し、いよいよ制震性能を持たせた住まいを間もなくご提案出来る時が来そうです。
今日はLIXILの技術者とスーパーストロング構造体をはじめ、様々なことを議論し、耐震性能に制震性能を付加させる計画の打合せも行いました。
耐震等級3は2、1と性能が落ちてはいけません。
何度地震が来ても耐震等級3は耐震等級3のままで・・・
まだまだKino-izmは進化し続けます。
乞うご期待下さい!

さて、現場は、、、
奈良市・Iw様邸
リビングは漆喰を塗ります。
今日は漆喰を塗る為の下地・コバウというドイツ製の紙を張りました。
クロスを張る要領と同じなのですが、糊を付けて置いておくとたちまち紙に水分が移ってしまい張れなくなります。
手際良く作業を行う必要があり熟練の職人でないと綺麗に張る事が難しいです。
L1120444-1_600.jpg

これが漆喰の原料
ドイツ製です。
L1120443_600.jpg

足場を撤去し外観も現しました。
完成まであともう少しですね!
L1120447_600.jpg

昨日、上棟を終えました高取町・Nm様邸
今日は屋根工事に取り掛かりました。
L1120467_600.jpg

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

コメントする

〈 前の記事トップページ次の記事 〉

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ