大和の家・T様邸 の最近のブログ記事

来週末は構造見学会

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日は少し暖かく感じました。
三寒四温、春の訪れもソコまできているのでしょうか?

木津川市・大和の家・T様邸
断熱工事も完了し、その確認を行いました。
天井裏は屋根の下地材が隠れて全く見えなくなりました。
これほどの断熱材であれば夏の強い日差しから解放される事に間違いないと思います。
来週末の構造見学会ではジックリご覧頂くことが出来ます。
是非、お越し下さい!
L1190332-1_600.jpg

午後は、事務所で間もなく着工のゼロエネ住宅・Ha様と打合せ
打合せにはMomotaroも同席し、真面目に接客してました(笑)
Kちゃん、お会いする度にスクスク成長されています。
こういう姿を拝見するのも嬉しいのです(^^)
L1190342-1_600.jpg

そして、事務所の新装のお祝と、お酒とイチゴ大福をお持ち下さいました。
確かに、、、梅乃宿にイチゴ大福、、、良い組み合わせだナ~
Haさま、お気遣いして頂き有り難うございました!
マタオネガイシマス(爆)
IMG_2012-1_600.jpg

ほな、また、、、

↓「Best of houzz2017」に選ばれました!

Houzzに登録中の橿原市, 奈良県, JPの木野芳弘

人気ブログランキングへ

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆

現在建築中の木津川市・大和の家・T様邸
今日は断熱工事、
今回の現場から従来の高性能グラスウール16Kから現場発泡ウレタン「アイシネン」に仕様変更しました。
仕様を変更することで一段と気密性能、そして防音性能が上がります。

で、どのような工事なのかと申しますと...
壁面にこのように吹付けて行きます。
同じような写真をご覧になられた方も多いと思います。
現場発泡ウレタン、同じような断熱材でアクアフォーム、フォームライト、エアライトフォームなどがあります。
これらは硬質ウレタンなのです。
逆にアイシネンは軟質ウレタンで触ってみるとフワフワしています。
この点が他の現場発泡ウレタンと大きく違うところです。
木造の家は年数が経つごとに多少の割れや曲がりで変形する可能性があります。
アイシネンは軟質ウレタンフォームなのでスポンジのように柔らかく、家の変形に追従して隙間ができてしまうのを最小限に抑えることが可能だと思うのです。
硬質ウレタンは発泡スチロールのように固いため家の変形についていくことが出来ず、隙間が出来たり場合によっては断熱材がヒビ割れたりする恐れがあるとのことです。
L1190208_600.jpg

L1190214_600.jpg

こうして断熱材を吹付けると一気に膨らんできます。
膨らんだ部分はブレッドナイフのようなもので削ぎ落とします。
この作業も見ていると結構大変な作業です。
L1190216_600.jpg

削ぎ終わると施工状態をチェックし、僅かな隙間でも一液性ウレタンで補修を行います。
このような所ってなかなか解らないところです。
でも施工する職人たちはシッカリと断熱・気密の勉強している技術者だからこそ「何が大切か」「どこをどのようにするべきか」という工事の目的を熟知しています。
さらに、私が言うのは可笑しな話ですが、職人全員の仕事が非常に丁寧でした。
L1190255_600.jpg

そして今回、メーカーサイドから施工の写真を撮影させて欲しいという依頼が有りました。
現場にはプロのカメラマンが来場し、次々と施工前・施工中・施工後の写真を撮影して行きました。
L1190233_600.jpg

L1190238_600.jpg
それで「何故初めてアイシネンを取り入れたにも関わらず弊社の現場なのか」とお尋ねしましたところ次のような回答が返ってきました。
「写真の見栄えが良い」
「撮影の目的が明確にしやすい」
どういう事かとお聞きすると「現場が綺麗に片付いている」ということらしい。
他社でたくさんの現場で採用している工務店もあるらしいですが、現場が騒然としていてなかなか作業が捗らない、、、ということは撮影するにも他の余計なものまで写ってしまうなどの理由が有るらしい。
「比較すると他社には失礼ですがこれだけ片付いていると我々も作業がし易いです!」と代表が話してくれました。
これには私もすごく嬉しかった。
この進捗状況で、現場が片付いている事って私の中では当然のことなのですが、世の中色々な会社があるのですね!
次の予定が有ったので先に現場を後にしました。

さて、外部は、、、
透過防湿シートを張り終えました。
こちらもチェックしておきました。
L1190259_600.jpg

さてさてさて、、、、、
此方の現場では来週末「3月11日(土)~12日(日)」の2日間、構造見学会を開催致します。
詳細はホームページで近日中にお知らせ致します。たいへん遅くて申し訳ございませんがもう少しお待ちくださいネ!
illust_600.jpg


ほな、また、、、

↓「Best of houzz2017」に選ばれました!

Houzzに登録中の橿原市, 奈良県, JPの木野芳弘

人気ブログランキングへ

全国のKino-izmファンの皆様
midnightにこんばんは☆
只今深夜の0時40分、
既に今年も2か月が過ぎ去りました。
早いナ~。。。。。

最近は「高断熱・高気密」を謳う住宅会社も増えてきました。
まぁ現時点で「高断熱・高気密」について何も気づいていない、あるいは自社の仕様をこれらのような性能に上げていない住宅会社は論外と言っても過言ではないと思います。

これらの「高断熱・高気密」の性能、比較するためには数値を比較するのですが、、、
断熱の性能を数値化したものを「Ua値」、気密性を数値化したものを「C値」と言います。
両方とも数値が小さいほうが性能が高く、その値を見てどのくらい断熱性と気密性がある家なのかを知ることが出来ます。
では、この「高断熱・高気密」、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
簡単に解り易くまとめました。
高断熱・高気密の家のメリット
☆省エネルギー
冷暖房が良く効き、光熱費を節約できる。
さらに外気の影響を受けにくいので快適な室温を長く保てます。
断熱・気密のレベルが高い場合、夏や冬にエアコンを24時間つけっぱなしのほうが電気代が安くなります。
(つけっぱなしだと温度変化が少なく、エアコンの作動もわずかな時間なのです)

・家の中での温度差が少ない
お風呂に入るときの寒さや上下階の温度差が通常の家より少なくなります。
各部屋の温度差が少なくなることにより快適に過ごすことが出来ること、さらにヒートショックなど健康にかかわるリスクを低減できます。

・結露が起こりにくい
結露は湿った温かい空気が急速に冷えたときに起こります。
そこで24時間換気をすると外気との湿度の差が抑制されます。
さらに冷えやすい窓を外の温度が伝わりにくい高性能な樹脂サッシ+Low-Eガラスなどにすると空気が冷える場所が少なくなります。
その結果、これらの仕様の高断熱・高気密住宅は結露が起こりにくくなります。
また結露が少なくなるとカビやダニなどが発生する可能性も低くなり、健康を守ることにつながります。

・24時間換気システムの効率向上
最近の家は建築基準法で24時間換気システムを取り付けないといけません。
気密性が高いと換気システムによる換気の効率が上がります。
換気の効率が上がることにより、空気の入れ替えがしっかり行われ、シックハウス症候群になるリスクを抑えることが出来ます。

高断熱・高気密の家のデメリット
・施工費用が割高
高気密・高断熱住宅を実現するには窓や玄関ドア、断熱材などが通常の家よりも割高になることが多い。
また施工にも経験と知識が必要なため、見よう見真似の工事を行うと結露が起こる。
高断熱・高気密の家は結露が起きにくいのですが、1点でも冷えやすい個所があると結露を起こします。
そうなると所々で結露を起こしてしまうので、高断熱・高気密の家を目指すのであれば施工技術と知識は必須です。

・家での過ごし方にコツがいる
灯油やガスなど火を使う暖房器具は水蒸気が発生しますので使用しない。
(暖房器具は電化製品で十分)
夏はカーテンや外付けブラインドなどで日差しを遮断し、冬は日差しを取り入れることで快適な室温になりやすい。
(熱が逃げにくいので太陽熱で家が快適な温度を維持できる)
このようにメリット・デメリットのある「高断熱・高気密の家」ですが、暮らしてみて「暑い」「寒い」といったストレスを感じることがなく、そして光熱費を抑えることが出来るとても素晴らしい家なのです。
これから家づくりをお考えの方、是非、「高断熱・高気密の家」=Kino-izmの住まいをご検討ください。
Kino-izmの家づくりは楽しいですよ~ん(^^)v

さて、今日の現場。
木津川市・T様邸
断熱工事に先立ち、壁内の下地材の取り付け、電気設備工事にも取り掛かっております。
予定通り、順調に工事が進んでいます!
L1190198-1_600.jpg

ほな、また、、、
↓「Best of houzz2017」に選ばれました!

Houzzに登録中の橿原市, 奈良県, JPの木野芳弘

人気ブログランキングへ

油断は禁物です!

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日も現場での打ち合わせからスタートでした。。。
この現場から壁・天井裏をアイシネンという現場発泡断熱材を採用することとしました。
外張りにアキレスキューワンボードを張り、内側からアイシネンというダブル断熱となり、おそらく気密性能も上がると思います。
ま、それは実測してみてのお楽しみですが、、、
よく、数件の現場で気密測定をして、おおよその数値を把握し、あとは各々の現場で測定せず...という工務店も少なくありません。
でも、、、それってどうでしょう?
「これくらいの性能は出ているはず」と安易に考えてしまい、現場の細かなところに眼が行き届かなくなり、その結果とんでもないミスを犯しているということもあるのです。
そういう工務店も多いのが実情。
油断は禁物なのです!!!
そんなことにならないよう、Kino-izmではすべての現場で実測しています。
今回も楽しみにしていてくださいね!

写真は、ベランダの下部に位置するところ。
完成すると見えなくなる部分ですが、快適に住むためにはとてもとても大切なところ、断熱材は大事です。
L1190177_600.jpg

今日から、内部の給排水設備の工事もかかり始めました。
L1190185_600.jpg

さて、、、
ほぼ毎日更新していますこのブログ、、、
今日もある人から「毎日マメに偉いね~」と褒めて下さいました(と思っているだけだったりして・汗)。
で、このブログ、実はとてもとても大変なのです。
というのも毎日「ネタ」を考えないといけない。
「ネタ」がなければ更新できないので、そういう時はとりあえず現場ブログになってしまいます(爆)
ん~、なかなか毎日「ネタ」を考えるのも一苦労というのが本音です。

で、今日は、、、気密について少し最初に述べていますが、、、
体感温度って、皆さん、ご存知ですか?!
「(室温+放射(輻射)温度)÷2」と言われています。
これは日本の大半の住まいでいえることですが、たとえ室温が25℃あっても足元がスコスコとして寒く感じたり、逆に襟元から上の頭上あたりが暑すぎてのぼせてしまうなど、快適な室温のはずなのに快適に感じないのです。
これは室温が25℃でもその部屋の天井、壁、床、その他家具などの表面温度が低く、暖房による温められた熱が周辺の壁や天井に奪われ、更には室外に逃げてしまうために寒く感じるのです。
ではどうすれば快適に感じるのか?
同じ暖房でも壁や天井、床の温度が下がらないようにしてやればよいのです。
そのためには、断熱性能を上げることはもちろんのこと、気密性能を上げ、隙間を無くし、温まった熱を逃がさないようにすれば良いのです。
これが解らない人が多すぎるので、ココのところをしっかりと理解する必要があると思います。
これを俗に、輻射熱暖房と呼び、室内の空気を温めることでジンワリと壁、天井や床までも室温に近い温度に持っていくことで、それ程高い室温じゃなくても快適に感じることが出来るのです。
このようにすれば少々換気しても壁・天井・床がある程度の温度を維持しているので室温は下がりません。
だから床暖房も必要なくなります。
体感温度...大切ですよ!
ん~、うまく説明できたかな?
ご理解していただけたでしょうか?

ほな、また、、、
↓「Best of houzz2017」に選ばれました!

Houzzに登録中の橿原市, 奈良県, JPの木野芳弘

人気ブログランキングへ

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆

今日は朝から、木津川市・大和の家・T様邸現場で、施主のT様ご家族と打合せを行いました。
待ち合わせ時間に少し早く着いたので外周部分のチェックを、、、
断熱材は張り終えていました。
L1190171-1_600.jpg
今日の打合せでは階段ステージの手摺高さと、その仕上げ方や暖房機周辺の納め方、収納やパントリー内の棚の高さ等を確認して頂きました。
そして上棟日に家族全員で記念撮影が出来なかったので、本日パチリと撮りました。
帰って来て、写真をモニターで拝見し、皆さんの笑顔を見て自分の責任の重さ、そしてこの仕事をしていて良かったと改めて感じ、またまた更なるヤル気を起こさせて頂きました。
現場での打合せって楽しいからなのか、アッという間の2時間でした。。。
L1190172-1_1_600.jpg

さて、、、
此方の現場では、施主様のご協力のもと、3月11日(土)、12日(日)の2日間、構造見学会を開催させて頂くことになりました。
Kino-izmの家づくりの全てをお伝えするとともに、快適な住まいを手に入れるには断熱性能と気密性能が如何に大切か・・・?ということもガッツリとご説明させて頂きます。
詳しくは後日、このブログとホームページでご案内させて頂きますので、どうぞお楽しみにお待ちくださいませ!

で、午後はKino-izmのオーナーさまであるN様が遊びに来て下さいました。
敷地内の側溝改修工事の依頼も頂きました。
世間話も交え楽しく話しこんで2時間はアッという間でした!
あ、それから芦原温泉のお土産、有り難うございました。
サクサクでコーヒーの味がほんのりして口の中で溶けて無くなります!
美味しいがな~
マタオネガイシマス(爆)
L1190176_600.jpg

ほな、また、、、
↓「Best of houzz2017」に選ばれました!

Houzzに登録中の橿原市, 奈良県, JPの木野芳弘

人気ブログランキングへ

« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ