大和の家・Ha様邸 の最近のブログ記事

上棟準備

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日も結構温かかったですネーーー。

さて、今日は桜井市・Ya様邸で地盤調査を行いました。
建物を支えるのは基礎であり、その基礎を支えているのは「地盤」です。その場所の地盤の状態、状況に適した基礎工事を行わなければ、地盤が沈下して建物が傾いたり、地震のときに揺れの力で建物が壊れたり、液状化した建物が沈んでしまったり傾いたりします。このようなことにならないためにも、施工前に建物の基礎地盤となる地層や地質の状態を確認し、必要に応じてそれぞれの地層がもつ特質性を詳しく調べる地盤調査が不可欠です。
最も一般的なのは「スウェーデン式サウンディング試験」という方法。通称SS試験。
先端がスクリューポイントというスクリュー上になった棒を回転させながら地盤にねじ込んでいく方法です。
この作業を建築する建物の4方と中心の計5ヶ所でおこなうことで、地盤の硬さを測定することができます。
ビルなどの大きい建築物では「ボーリング」や「標準貫入試験」、鋼板を用いて沈下量を測定する「平板載荷試験」などが適しますが、一般住宅ではほとんど「スウェーデン式サウンディング試験」によって地盤調査がおこなわれます。
Ya様邸の場合は造成地で埋め立て地の為、埋土に硬化剤が配合されていました。
ネジ山状のスクリューポイントに液剤を塗布するとピンク色に薬剤が反応したことで硬化剤が混入されていることが解ります。
L1320723-1_600.jpg
調査したどのポイントでも同じような反応がありました。
調査結果は2~3日で判定が出る予定ですが、1社の判定を鵜呑みにすることなど無く、2社で判定を行っています。セカンドオピニオンは大切です。

さて、宇陀市・Ha様邸でいよいよ建て方(上棟)に掛かります。
今回の現場、道路と敷地との高低差があり、いきなり足場を架設し、上棟となると構造材の配置場所、レッカーの取廻しに苦労するため、1階と2階の床張りを先行で組み上げ、その後に足場、そして上棟という工程を組みました。
夕方、現場を確認しましたが養生もバッチリでした。。。
今回は、天気予報もご機嫌なようで、雨天マークがありません。
天気予報も信用できませんが雨が降らないように祈っておきます。
IMG_8786-1_600.jpg


ほな、また、、、

橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

明日は完成内覧会

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
また冬に逆戻り?というほど寒い一日でした。。。
宇陀市・Ha様邸では上棟に向け土台敷き、床組みを行いました。
構造材は奈良県吉野産の無垢桧、全国の桧の中でもズバ抜けて高い強度を誇る構造材です。
L1320695_600.jpg

土台を敷いた後は、床下の断熱材を敷き詰めます。
断熱材はキューワンボード100ミリを惜しみなく使います。
L1320699_600.jpg

断熱材と土台の隙間はシッカリと気密テープで留め、隙間を限りなくゼロに近づけます。
L1320702_600.jpg

その後は床合板28ミリ、これでガッチリとした床面が完成
L1320705_600.jpg

構造材を取り込みたいのですが時間が足らず、月曜日に行う予定、雨から守るためにブルーシートで覆っておきました。
L1320709_600.jpg

雨が降りませんように・・・

さて、いよいよ明日は橿原市で完全予約制完成内覧会を行います。
今回は予約が予想外に多かったので今日、お越しいただけるご家族に一日早くご案内致しました。
お越し下さった方の中には、「大切な住まいを見せて頂きありがとうございました、施主様にお届けください」と手土産ご持参という方も居られました。
その手土産は私の分もありましたゼ!
大好きな高山のおかき~、早速、ヤッつけました(^^)v
Kg様、お気遣いいただき、誠にありがとうございました。
IMG_8744-1-1_600.jpg

明日も9組のご来場予定です。
これ以上多くの方にご来場いただくと対応が出来ず申し訳がありませんのでお断りしました。
今回ご案内できなかったご家族の皆様、大変申し訳ございませんでした。
次回は優先してご案内させて頂こうと思いますのでご容赦ください。

では、お越しいただけない方に少しだけご案内。。。
ダイニングキッチン
IMG_4291-1_600.jpg

和室に納めた畳表には国産の本いぐさを使いました。
国産といっても粗悪なものや市場の殆どを占めている中国産というようなものではありません。
いぐさを作った人の名前・物の産地など詳細が記された証明書も添付させて頂いています。
IMG_4294-1_600.jpg

IMG_4309-1_600.jpg
高価なものですが、Kino-izmの拘りです。。。

では、明日、、、ご来場をお待ちしております~
ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

本当の基礎断熱

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
Midnightにこんばんは☆
昨日19日に更新しなくてはならないブログが20日になってしまいました、眠
春になると雨が降ったりやんだりの繰り返し、外での作業では予定通りに進まずヤキモキします。
宇陀市・Ha様邸もそのひとつ、、、
今日も結局境界線上のブロックを積むことが出来ませんでした。
週末から土台敷きなんですが予定通りに進むのでしょうか?
珍しくネガティブになっておりまする。
L1320602-1_600.jpg

さて、Kino-izmでは床下断熱を基本とし、ダブル断熱の住まいを建てています。
また、ご予算、そこに住む家族構成、年代、様々なことを考え、時には充填断熱でUa値を0.5以上にする方法を考えてみたり、、、24時間換気設備の仕様を高めたり、、、色々と工夫して家づくりを行っています。
で、予てから採用を検討しています「基礎断熱」
今日は(あ、昨日か!)城東テクノのスタッフが来社して下さり、基礎断熱についてのKino-izmの考え方、今後の方針を尋ねられたので、私の持っている考え方を述べました。
先日の鎌田先生の基調講演では基礎断熱は北海道だからこそ考え出された工法で、極寒地域向け、関西地方ではわざわざコストを掛けてまで取り入れるほどの効果があるのかというような問いかけがありました。
「うちは基礎断熱です」という工務店も多いですが、その大半はナンチャッテ基礎断熱なのです。基礎の立上り部分の外側に断熱材を添わせて施工されている工務店はほとんど見ません。
基礎のベース下だけ断熱材を敷いたとしてもそれはナンチャッテ、基礎の立上り部分がヒートブリッジとなり建物に何かしら悪戯をしてしまう事が目に見えています。
「そんなところまで気にしなくてもほとんど大丈夫」という人もいます。
でも「ほとんど大丈夫」では私の知識の中ではダメなんです。
本当の基礎断熱を行おうとするとコスト・知識以外にも天候による養生、完成後も数年間の追跡が必要です。
さらに冷暖房設備の選定は?
色々とまだまだハードルは高いです。
現時点で、モデルとして採用しても良いというお客様が1件おられるので、何とかして取り入れていこうと検討中なのですが、失敗は許されません。
城東テクノさんには全国にネットワークがあるので、基礎断熱に関する情報を成功例だけでなく、失敗例も、その他何でも良いから欲しいとお伝えしました。
基礎断熱に関しては、まだまだ時期尚早なのか・・・な?!

さてと、積算に追われているのでもう少しガンバリマス...

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

日々研鑽

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☂☁
今日は寒い一日でした。
3月中旬とはいえ、毎年暖かくなるのは東大寺のお水取りが終われば・・・と言われますね。
桜の開花も例年以上に早そうですが、今年もお水取りが終わると同時に本格的な春の訪れとなりそうです!

さて、今日は3件の打合せを行いました。
プランニングのF様、ようやく土地に目処がつきそうで、本格的に設計を行っていきます。
いざという時の連絡にLINEの交換もしました(^^)v
次は新規お問い合わせで資金計画のお方、まだまだ道のりは長そうです。
で、3件目の打合せは基礎工事が完了したHa様、上棟のスケジュール、電気設備、特にエアコンの設置について、そして防水の仕様について、、、
瑕疵担保責任保険検査機関の検査員をしておられるHa様、施工方法など詳しく教えて頂き、瑕疵保険の延長検査時にある雨漏りの原因の追究結果や対処方法など、まだまだ知らないところも多いのですが、既に全国的に出ている事例を基に即席ミニ研修をして下さいました。まだまだ学ぶべきことが多いですね。そして勉強しないといけないことも多いのです。
新たに出版された現場検査マニュアルのポケット版まで頂きました。大切にボロボロになるまで読み尽くします。
IMG_8705_600.jpg

IMG_8706_600.jpg

たくさんのお客様とお会いすることで、それぞれ何かしら勉強になることを教えていただけます。
日々研鑚ですね!

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

祝・地鎮祭

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは、寒っ!!
今朝は大きな雷が鳴っていたようです。が、熟睡してますた。
午前中はみぞれ混じりの冷たい雨が降っており山間部では雪も積もっていました。

今日は大安吉日、Ya様邸の地鎮祭の日、
宮司さんが祝詞を上げて頂いている間は雨風もなく、滞りなく祭典を執り行うことが出来ました。
申請準備に時間がかかるので着工は来月になりそうですが、家族が毎日笑顔の絶えない暮らしが出来るよう、そして快適に暮らすことのできるよう高耐震・高気密・高断熱の家づくりをして行きます。
Ya様、本日は地鎮祭おめでとうございました。どうぞ宜しくお願い致します。
L1320557-1_600.jpg

地鎮祭の後、宇陀市・Ha様邸現場へ、、、
排水管の埋設工事中、、、
屋内の給排水ヘッダー配管は完了しました。
いよいよ上棟準備に掛からなくては・・・
L1320567_600.jpg

そして24日(日)開催の完全予約制完成内覧会の予約状況は・・・
全枠ご予約で埋まりました。ということでご予約を締め切らせて頂きます。
ご予約して下さったご家族の方、どうもありがとうございます。
Kino-izmの家づくりをご覧頂いて、少しでもお役に立てますように。。。

ほな、また、、、
橿原市, 奈良県, JPのHouzz登録専門家木野芳弘

人気ブログランキングへ

« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ