奈良の木・大和の住み継ぐ家-Nm様邸 の最近のブログ記事

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
ここ最近雨が降っておりません。
外部の仕事にはありがたい事ですが、花、植木や野菜など、水を必要とするところでは大変なことです。
もっと周期的に天候が変われば何事も計画がし易いのですが(汗)

さて、今日は夕方、慌ただしかったので夕食をお寿司のドライブスルーで済ませようと思ったのです。
用事を済ませ次の用事に向かう途中に通りがかったドライブスルーで、5人前の盛り合わせをマイク越しに頼むと、、、
店員「○○○○円です、前へどうぞ!」と、、、
前へ進み、窓越しに料金を再度確認し、支払いをし、お釣りをもらったあと、その店員が発した言葉は・・・
「今から15分ほど掛かります」
私「???」
おいおい、それ順序逆やろ!そんなに時間掛かるんやったら止めといたら良かった、、、と思っても時すでに遅し!
心の中でぼやいていたのは言うまでも有りません。
こんな大切なこと、注文時に言って欲しいですよね!
待ち時間がもったいなく、車内で次の準備と関係各所へ連絡等、何とか遅れずに済みました。
で、帰宅してその寿司を先程ヤッつけました。
コスト以上の期待はしていませんでしたが不味くて不味くて、、、二度と行くことはないでしょう。
スーパーのパックの方が余程美味しいでしょう。。。

さて、ボヤキはこれくらいにしておいて、、、
今日の現場・・・高取町、Nm様邸
バルコニーFRP防水の作業です。
写真、ドレインといって排水口を取り付けたところ。
排水口が二つありますが上はオーバーフロー用の口、この後、防水層を造っていきます。
L1120560_600.jpg

内部では島津棟梁が汗を流してくれています。
L1120558_600.jpg

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

始まりました。

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆
今日も良い天気、日中は汗が出るほど暖かい一日でした。

現場は、、、
木津川市城山台・ゼロエネ住宅・Uj様邸
いよいよ着工しました。
初日は、掘り方、そして砕石を入れランマーで締め固めをしたところで終了
写真は砕石を締め固め基礎設計通りの厚みがあるかの確認
もちろんバッチリですぜ!
L1120553_600.jpg

高取町・Nm様邸は
外部の構造用合板を張り終え、明日の防水工事前の準備
L1120505_600.jpg

屋根上では職人がカラーベストコロニアルを張って行くところ
L1120510_600.jpg

さ、明日は水曜日、世間の住宅会社は定休日が大半です。
が、私は現場へ出掛ける予定。

あ、今日も現場日記でした(ま、ええか!)

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

耐震に制震を!

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆

今日も一日あっちこっち慌ただしく一日が終わろうとしています。
で、耐震に付いて、、、
耐震性能の高い住まいは地震の際の大きな強い揺れから住まいを守ります。
その為にはバランスの良い設計で耐力壁を配置し強靭な構造体が必要となります。
もちろん耐力壁だけではなくてそれ相応の躯体も必要なのは言うまでも有りません。
耐震には等級があり、一般的に建築基準法上建築確認の申請が受理される建物が「等級1」
それに対して「等級1」で想定する地震の1.25倍に耐えられるものを「等級2」
「等級1」で想定する地震の1.5倍に耐えられるものを「等級3」とし耐震等級では最高等級とされています。
ただ、「等級3」という強靭な住まい(構造体)といっても阪神淡路大震災や東日本大震災のような震度7クラスの地震が起こると倒壊は免れても少なからず住まい(構造体)にダメージを与えてしまいます。
一度の大きな揺れでダメージを受けた住まい(構造体)は「等級3」を維持できなくなっている恐れもあります。
その後、続けて同等の地震が来たらどうなるでしょうか?
一度や二度ならず、繰り返される余震が多ければたちまち「等級3」の建物でも損傷は免れません、倒壊するかも知れません。
そのような事が無いように、いや、無いとは断言できないし、そのような事が少しでも起らないように耐震性能だけでなく制震性能を持たせることも必要なのです。
私自身Kino-izmという拘りの家づくりをしながら以前からどうすれば制震性能を持たせることが出来るか???
ずーっと考えておりました。
そのような中で、色々な企業から制震の技術、理論を聴き、どの方法がKino-izmにとって一番優れているのか(理解できるか)を判断し、いよいよ制震性能を持たせた住まいを間もなくご提案出来る時が来そうです。
今日はLIXILの技術者とスーパーストロング構造体をはじめ、様々なことを議論し、耐震性能に制震性能を付加させる計画の打合せも行いました。
耐震等級3は2、1と性能が落ちてはいけません。
何度地震が来ても耐震等級3は耐震等級3のままで・・・
まだまだKino-izmは進化し続けます。
乞うご期待下さい!

さて、現場は、、、
奈良市・Iw様邸
リビングは漆喰を塗ります。
今日は漆喰を塗る為の下地・コバウというドイツ製の紙を張りました。
クロスを張る要領と同じなのですが、糊を付けて置いておくとたちまち紙に水分が移ってしまい張れなくなります。
手際良く作業を行う必要があり熟練の職人でないと綺麗に張る事が難しいです。
L1120444-1_600.jpg

これが漆喰の原料
ドイツ製です。
L1120443_600.jpg

足場を撤去し外観も現しました。
完成まであともう少しですね!
L1120447_600.jpg

昨日、上棟を終えました高取町・Nm様邸
今日は屋根工事に取り掛かりました。
L1120467_600.jpg

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

祝上棟

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆☆☆

今日は秋空の晴天の下、高取町・Nm様邸
無事、上棟しました。
では、今日もドドッと写真を掲載。
昨日の宵組みで軒桁まで組み終っていたので、今日は下屋の仕上げ
その後、小屋束を建てるところから、、、
誰ですか、カメラ目線(^^;;
L1120364_600.jpg

この後、しばらくして棟が上がりました。
L1120372_600.jpg

見上げると真っ青な空
L1120377_600.jpg

島津棟梁もおりゃ~♫ってな顔
L1120388_600.jpg

L1120375_600.jpg

屋根の下地になる部分(捨て垂木、捨て野地板)のあとはお決まりのキューワンボードを敷きつめます。
L1120393_600.jpg

綺麗に敷きつめ、気密テープで継ぎ目を留めると、次は垂木を載せて行きます。
L1120395_600.jpg

垂木には予め下穴を等間隔に開けておき、そこに180mmという長いネジを挿しこみ、電動ドライバーで締めて垂木を固定します。
L1120398_600.jpg

垂木を留め終わるとその次に、野地板を張ります。
野地板と垂木の隙間が通気層となり、空気の対流を防ぎます。
一般の家と比べると倍以上の手間がかかる作業ですが、快適な住まいを手に入れるためには必須です。
L1120401_1_600.jpg

野地板を張り大工仕事は完了
L1120410_600.jpg

最後に屋根屋さんの出番
野地板の上に防水シートとなるゴムアスファルトルーフィングを張り、上棟作業は完了です。
L1120420_600.jpg

上棟作業の脇では施主様により御弊飾りを作成
ご主人様と、
L1120411_600.jpg

奥さまの共同作業
L1120413_600.jpg

上棟後に施主様ご家族と職人皆で上棟を祝して乾杯しました!
Nmさま、職人皆にお心遣いを頂き、誠にありがとうございました。
ようやく今日の日を迎える事が出来ました。
これから、立派な住まいの完成に向け職人一同、ガンバッテまいります!
L1120422_600.jpg

最後は記念撮影
ハイ・ポーズ!
L1120428_600.jpg

L1120439_600.jpg

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

拘りの家づくり

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆

今日は一日中天気予報が気になる日でした。
というのも高取町・Nm様邸、
明日の上棟に向けて、今日は宵組みの日だったのです。
出来るだけ構造体は濡らしたくない、でも天気予報は午後一時雨!!!
オイラの念力が勝ったのか、、、パラパラと僅かに降っただけで雨雲もどこかへ逃げてしまった(^^)v
L1120320_600.jpg

L1120322_600.jpg

L1120323_600.jpg

L1120335_600.jpg

L1120341_600.jpg

L1120353_600.jpg

今日はココまで
明日早朝には棟が上がります。
Nm様、
大変お待たせしました。
明日も天候は良さそうです。
どうぞ上棟の様子をジックリとご覧くださいませ!

さてさて、、、
今日の現場はご覧の上棟の宵組み
奈良市・Iw様邸は内装工事中
そして間もなく着工のゼロエネ住宅・Uj様とオリジナルキッチンのショールーム見学に出掛けました。
L1120306_600.jpg

L1120313_600.jpg
アッという間の90分、Uj様、お疲れさまでした(^^;;

以上、今日の日記でした。
ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ