上棟準備

| コメント(0)

全国のKino-izmファンの皆様
こんばんは☆

高取町・Nm様邸
いよいよ上棟の日が近づいて来ました。
今日は土台を敷き、床合板を張るところまで作業を進めました。
ドドッと12枚の写真をご覧下され!!!
先ずは、土台を基礎の上に載せるにあたり、アンカーボルトの位置を土台に記します。
L1120222_600.jpg

この印を間違うと、土台が基礎の上に載らないので、慎重に作業を行います。
L1120225_600.jpg

こっちでも
L1120233_600.jpg

印を付けた土台を再度一部に集めて、、、
L1120234_600.jpg

先程、印を付けた位置にドリルで穴を開けます。
L1120235_600.jpg

次に、土台と基礎の間に挟む「基礎パッキン」を並べます。
この部材は床下の空気が澱まないように、通気させるための部材です。
L1120238_600.jpg

土台を敷き終えたところで昼食の時間。
爺ちゃん、おいしそうにどん兵衛食べてました(^^)
L1120243_600.jpg

さぁ、午後最初の作業は断熱材の敷き込み
Kino-izmではキューワンボード50mmを2枚重ね張りして厚みを100mmとしています。
L1120246_600.jpg

断熱材を敷き終ると、土台と断熱材の隙間からの外気の出入流を防ぐために気密テープを張り、シッカリとガードします。
この作業は他社ではあまり重要視されないところですが、小さな隙間があるだけで、暖房時に床下から冷気が入ってきます。
「足元ひんやり」というような経験はございませんか?
そのような現象を防ぐために非常に大切です。
L1120247_600.jpg

断熱材の上に床合板を張り、最後は床合板を雨水や損傷からの保護のため保護シートを張ります。
L1120252_600.jpg

残った時間で、躯体に取り付けるボルト、ナット、ワッシャーなどの金物をひとつひとつ、作業しやすいようにそれぞれ種分けしておきます。
何百本とあるので結構大変。
L1120255_600.jpg

そして本日最後の作業は、万一の雨が降っても床・躯体を濡らさないように、ブルーシートを張り、作業終了。
午後4時をまわっていました。
L1120260_600.jpg

明日は足場を架設の予定です。
久しぶりに、上棟準備期間中、晴天が続きそうデス。

ほな、また、、、
人気ブログランキングへ

コメントする

〈 前の記事トップページ次の記事 〉

カテゴリ

バックナンバー

奈良の外断熱注文住宅 有限会社キノハウジング このページ先頭へ